玉ねぎたっぷり!私のしゅうまいの画像

Description

蒸し器がなくても大丈夫!フライパンで美味しいしゅうまいが作れます。玉ねぎたっぷり!生姜もステキなアクセント!

材料

小さめ2個(360gでした)
★醤油
大さじ1
★オイスターソース
大さじ1
★砂糖
大さじ1(小さじ2でも)
★ごま油
大さじ1
★鶏がらスープの素
大さじ1
★生姜(みじん切り)
大さじ1
★塩胡椒
少々
大さじ4〜

作り方

  1. 1

    写真

    豚挽き肉をボウルに入れ、★を加えて粘りが出るまでしっかり混ぜ合わせる。手で練り込む感じ。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは粗めのみじん切りにして☆の片栗粉を全体にまぶす。様子をみて足りなければ片栗粉を少しずつ足して下さい。

  3. 3

    写真

    1と2を混ぜ合わせてラップをし、冷蔵庫で1時間〜寝かせる。←ポイント

  4. 4

    写真

    親指と人差し指で輪を作り、皮をおきます。皮の中央にタネをのせ、円柱状に包みます。

  5. 5

    写真

    フライパンに水をはります。
    蒸発しますから、多いかな?くらいで大丈夫です。

  6. 6

    写真

    水をはった上に、大きめのクッキングシートを敷きます。ぼしちゃんさんのID:3542614にお世話になっています。

  7. 7

    写真

    クッキングシートの上に成形したしゅうまいを、くっつかないように間隔をあけて並べます。

  8. 8

    写真

    フライパンに蓋をし、強火にかけます。中の水が沸騰したら中弱火にし、8~9分ほど蒸し焼きにします。

  9. 9

    写真

    出来上がりです!
    もちろん普通に蒸し器で蒸しても、レンジ蒸しでもいいと思います。

  10. 10

    このレシピを基本にし、叩いたえびを混ぜたり、干し椎茸やたけのこの水煮の粗みじん切りを混ぜたりしています。

コツ・ポイント

玉ねぎは粗めの方が余計な水分が出なくてGood!
タネを冷蔵庫で寝かせる事によって、片栗粉が馴染み玉ねぎの効果で柔らかくふわふわになります。1~2日寝かせても◎

しっかりした味なので何も付けなくても美味しいと思います。お弁当にもどうぞ!

このレシピの生い立ち

我が家では餃子より作る頻度が少ないしゅうまい。
何故?と思ったら蒸し器を出すのがめんどくさいんだ〜!
ならフライパンで出来ないかしら?と思って。
レシピID : 6791572 公開日 : 21/09/23 更新日 : 21/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (13人)
写真
ジョングレ
肉も玉ねぎもしっかり感じれて大満足!おいしかった~(*^^*)

ジョングレさん♡つくれぽありがとうございます!! なんだかお久しぶりです♡ 美味しそうに作ってくれて嬉しいです(*≧▽≦)♡

写真
yokyomami
簡単に出来ました!

yokyomamiさん♡つくれぽありがとうございます!! たくさん作ってくれたんですね♪ インコを飼っていらっしゃる?私鳥好き♡

Kちゃん♡グリーンピースものっけて可愛く作ってくれてありがとう‎|•'-'•)وナイス!写真には私は写ってないよ〜。

写真
ふんにゃん
玉ねぎたっぷりで我が家で人気のレシピです。今日は中華風のお弁当なので少しだけ入れました。美味しいのよ〜(*´ 艸`)