ルバーブで練り梅の画像

Description

ヨーロッパの野菜、ルバーブで梅っぽいものが作れます!

材料

200g(3本位)
小匙2(ルバーブ100gに対して小匙1)

作り方

  1. 1

    写真

    ルバーブを水洗いし、葉っぱ、茎を外し5㎜幅程度にスライスする(葉っぱは毒性があるので食べられません)

  2. 2

    写真

    スライスしたルバーブを鍋に移し30秒〜1分程、水が出てくるまで分量の塩で塩もみする。水が出てこない場合は少しだけ水をたす

  3. 3

    写真

    水分が出てきたら中火から弱火程度で火にかける。鍋が温まってきたら焦げないように混ぜつつ、ルバーブをヘラで潰していく

  4. 4

    写真

    全部で15分位火入れをしてるとトロッとなってくる。最後に強火にあげ軽く水分を飛ばすように1分ほど火を入れる

  5. 5

    写真

    アルコール消毒した容器に移し、冷めたら完成

コツ・ポイント

冷蔵庫で保管すれば2週間位は保存可能ですが、水を入れた場合(今回のレシピは塩のみですが)もう少し保存期間が短くなるかと。

このレシピの生い立ち

海外暮らしで梅を買おうとすると高いですよね。ルバーブを使えばコスパよく、結構な梅感が味わえます!日本の食材を何かで代用できたらいいなと思い作りました。
レシピID : 6742016 公開日 : 21/04/19 更新日 : 21/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (10人)
写真
artak
梅干しが手に入らないところに住んでいますが、本当に梅干しみたいにできるので、感動しました。また作ります。
写真
Ikukobay
赤みが足りませんが、ほんと練り梅みたい!助かります。
写真
mogusun*
本物の練り梅みたいでびっくりです!美味し〜い✨
写真
クックSJHEWO☆
甘い以外も作れる事で助かりました今後も利用したいです