オトナの酒粕バスクチーズケーキの画像

Description

日本酒とも合わせたいバスクチーズケーキ
酒粕感はたっぷりめに仕上げてます!

材料 (15cm 丸型)

酒粕 (やわらかく室温に)
100g
きび砂糖
60g
10g
2個

作り方

  1. 1

    【下準備 その1】
    ・酒粕、クリームチーズは室温
    ・卵も室温

  2. 2

    【下準備 その2】
    クッキングシートをクシャクシャにして型へ敷いておく
    ・オーブンは220℃に予熱

  3. 3

    室温にした酒粕、クリームチーズをヘラや木ベラで混ぜ合わし、泡立て器に持ち替え滑らかにする。

  4. 4

    きび砂糖を加えて混ぜ合わす。

  5. 5

    米粉を加え混ぜる。

  6. 6

    溶いた卵を2〜3回に分けて加え、その都度混ぜ合わせていく。均等に混ざればOK。

  7. 7

    最後に生クリームを2〜3回に分けて加える。

  8. 8

    用意した型に流し込み、220℃ 約25〜30分焼く。

    ※途中、焦げ色が気になればアルミホイルをかぶせる。

  9. 9

    焼きたてはぷるっと柔らかい様子でOK。
    熱をとり、冷蔵庫で冷やして完成!

    切る時は、温めた包丁で。

コツ・ポイント

酒粕とクリームチーズを練り合わすところを丁寧に。口あたりに影響します〜
米の粒感が残った酒粕を選ぶと、より一層酒粕スイーツらしさを体感できると思います^ ^

※酒粕に残っているアルコール量には注意してください

このレシピの生い立ち

美味しい酒粕をいただいたのでスイーツにしたかった!
レシピID : 6715138 公開日 : 21/03/30 更新日 : 21/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
クック6K9RDZ☆
レシピありがとうございます✨酒粕の香りと味がしっかりで本当に大人味✨次はもう少し酒粕の割合を減らたバージョンでも作ってみたい✨
写真
miko23kr
酒粕の季節には必ず食べたくなるケーキ♪お気に入りのレシピです!我が家のガスオーブンでは220度27分でいい感じ(^-^)
写真
miko23kr
酒粕バスクナンバーワン!おすすめレシピです!味も香りも最高♪大好きです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
写真
どら工場。
酒粕消費のため作成♪大人の匂いがする…笑