水餃子 皮厚めのもちもちタイプの画像

Description

手作りならではの皮厚めもちもちバージョンです

材料 (48個分)

【生地】
240g
80g
2つまみ(小さじ1/3弱)
お湯
180〜200ml
【具材】
300g
生姜
1/2かけ(7〜8g)
にんにく
1片
小さじ1
醤油
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
ごま油
小さじ1
胡椒

作り方

  1. 1

    【生地を作る】
    粉と塩を合わせ熱湯を加える。お湯は少し残しておく。
    ※火傷に注意
    ざっと合わさったら台に開ける。

  2. 2

    お湯は生地の硬さを見つつ足して下さい。
    一気に入れるとまとまり出すまではベタつくのでこねにくいです。

  3. 3

    表面が滑らかになるまでこねる。
    耳たぶぐらいの柔らかさが目標なので、生地が固い硬さ場合はお湯か水を足す。

  4. 4

    生地が出来上がったら濡れ布巾か、ボウルを返して被せるなどの乾燥防止をして1時間休ませる。

  5. 5

    【具材を作る】
    白菜をみじん切りにし、ボウルに入れ分量外の塩(小さじ1程度)を合わせ30分置く。

  6. 6

    ※この間に生地を分割しておくとスムーズです。(作り方11)
    乾きやすいので分割後も乾燥防止をしてください。

  7. 7

    白菜から水が出てきたら手か布で強く握るようにしてしっかり水切りをする。

  8. 8

    生姜とニンニクをみじん切りにする。

  9. 9

    7の白菜、8の生姜とニンニク、豚ひき肉、その他調味料を入れ混ぜる。

  10. 10

    ※塩胡椒はお好みで。
    今回2、3振りずつ入れました。

  11. 11

    【包む】生地を48個分、もしくは希望の大きさに分割する。

  12. 12

    生地を直径5〜6cm程度の中心厚めの円形にのばす。
    のばした生地は重ねryとくっつくので離して置いておく。

  13. 13

    生地に具材を乗せて包む。
    ※形はなんでも大丈夫ですが半分に折りたたむなどシンプルな方が中身が出にくいです。

  14. 14

    包んだものは粉をまぶして間隔を開けて並べる。

  15. 15

    たっぷりのお湯を沸かす。
    ※この時お湯に油を少し入れると餃子の表面が薄く覆われ茹で上がりもくっつきにくくなります。

  16. 16

    包んだ餃子を鍋に入れ茹でる。
    お湯の表面に浮き上がってからさらに4分程度茹でる。

  17. 17

    茹で上がったら器にとりあげる。

  18. 18

    タレはお好きなもので。
    お手軽なのは
    ・酢+醤油
    ・ラー油+ポン酢

    中華スープに入れるのもおすすめですよ

コツ・ポイント

生地を作る際お湯は生地の柔らかさに合わせて調整して下さい。
たくさん作った場合は間隔を開けて並べて冷凍、固まったら袋などにまとめておけばいつでも手軽に楽しめます。

このレシピの生い立ち

中華街で食べたようなもちもちの水餃子が食べたくて。
レシピID : 6664453 公開日 : 21/02/21 更新日 : 21/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ナオゾウ☆
皮から一緒に作ると子どもも食べる食べる!大人はヘルシーに水餃子、子どもは焼餃子で頂きました♪モチモチで食べ応え抜群!
写真
そらてんママ
これ大好き!多めにできるので半量冷凍してます。また、食べられるのが楽しみです!
初れぽ
写真
そらてんママ
家族に大好評です。沢山出来るのも嬉しい!ご馳走様です