ひじきと春野菜のちらし寿司の画像

Description

春らしいひじきと春野菜の
ちらし寿司はいかがですか。

材料 (4人分)

8本
一寸豆
8個
筍水煮
1個
70g
20g
30g
4本
2合
A
4枚
緋の蕪漬け
4枚
炒り卵
大2~
吸地
出汁
600cc
小1/4~
薄口醤油
小1/2~
合わせ出汁
出汁
50cc
大1~
砂糖
大1~
濃口醤油
大1~
味醂
少々
割り醤油
出汁
100cc
50cc
濃口
50cc
味醂
25cc
寿司酢 米 1合対して30cc~
180cc
砂糖
160g
30g
3cm角

作り方

  1. 1

    菜の花、一寸豆は下茹でし吸地に漬ける。筍水煮は下茹で一口大に切り吸地で炊く

  2. 2

    ひじきは水気をとる。人参、牛蒡は千切りにする

  3. 3

    鍋に油をしき、②を入れ合わせ出汁で炊く

  4. 4

    鯛はそぎ切りにし、割り醤油に10分間漬ける。海老は塩茹で一口大に切る

  5. 5

    米を少し硬めに炊き、寿司酢と合わせ③と混ぜ合わせる

  6. 6

    器に⑤を敷き、①④Aを盛り付ける

コツ・ポイント

・火を入れすぎるとくたくたになってしまうので、短時間でさっと炊く
・ひじきを寿司の具にすることにより、ひじきの香り・うま味を楽しむことができます
・愛媛の食材をふんだんに使い、体に良い春らしい"ちらし寿司"にしました

このレシピの生い立ち

愛媛調理製菓専門学校
調理師科 講師 月原 光崇
レシピID : 6646220 公開日 : 21/02/12 更新日 : 21/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート