混ぜるだけ☆ツナごまだれ蕎麦の画像

Description

ツナの旨味と胡麻の風味のごまだれ。冷たい蕎麦、うどん、素麺などに!
#そば#つけそば#缶詰#冷たい麺#素麺#うどん

材料 (2人分)

1缶
チューブにんにく
約1cm
チューブしょうが
約1cm
麺つゆ
大さじ3
練りゴマ(白)
大さじ3
すり胡麻(白)
20g
1把
蕎麦の茹で汁(水または湯)
50~100ml

作り方

  1. 1

    写真

    材料はコチラです。
    ☆おそばを湯がいてから、水でしめてザルにあげておく。
    ★水菜はよく洗って3㎝くらいに切っておく。

  2. 2

    写真

    ボウルに、麺つゆ、チューブにんにく、チューブしょうが、練りごまを加えてよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    すり白ごまを加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    ツナ缶をオイルごと加えよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    【1】のとっておいたそばのゆで汁を加え混ぜる。

  6. 6

    写真

    湯がいたおそばに、よく洗って3㎝くらいに切っておいた水菜をのっけて、器に【5】のごまだれを入れてできあがり。

コツ・ポイント

★水菜はお好みの葉物でも◎青ネギでも◎
・ゆで汁は水か湯でもOK。50mlだとこってり目のタレ、~100ml入れると汁気が増します。お好みでどうぞ。
・ラー油や七味を加えても◎
・麺つゆは創味のつゆを使用しました。

このレシピの生い立ち

おそばが好きなので、麺つゆでいただくざるそば以外の冷たい麺を楽しめるたれを作りたくて考えました。
レシピID : 6637978 公開日 : 21/02/05 更新日 : 23/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)

たくさんのご感想、嬉しいです♪ゴマだれ好きにはたまらないつけだれですよねー。ありがとうございます!

初れぽ
写真
loveinvain
ツナでぽってりしたタレがとても美味しくて、食の細い親が完食しました!茹で小松菜と長ネギとラー油を追加しました。

\つくれぽありがとうございます/ 親御様のお口にも合って良かったです♪ラー油もいいですね!