簡単エコ☆さつまいもの皮で大学芋きんぴら

簡単エコ☆さつまいもの皮で大学芋きんぴらの画像

Description

捨ててしまう皮で簡単エコクッキング♪お芋料理のついでにあともう一品☆お弁当のおかずにもおすすめです。

材料

さつまいもの皮
2本分
はちみつ
大さじ1~2
適量
醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは厚めに皮をむき、細切りにして水にさらす。ざるにあげて、よく水気を切っておく。(中身は他の料理に使ってね☆)

  2. 2

    写真

    少し多めの油をひいたフライパンでお芋がカリッとするまで、じっくり焼く。

  3. 3

    写真

    はちみつ、黒ごまを入れてからめるように混ぜる。醤油を鍋肌から入れて、混ぜる。

  4. 4

    写真

    できあがりです!

コツ・ポイント

お芋を炒めるときは、あまりかき回さずに放っておくとこんがりと焼き色が付いてカリッとすると思います。はちみつや黒ごま、醤油の分量はお芋の量にあわせて調整してください。

このレシピの生い立ち

お芋のケーキを作ったら、皮だけ余ってしまったので大学芋風のきんぴらにしてみました。
さつまいもの皮には、ビタミンCや、抗酸化作用があるポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。
捨てちゃうなんてもったいない。。
レシピID : 663249 公開日 : 08/10/12 更新日 : 11/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (34人)
写真
ともみん❤
栗きんとんを作った時に厚めに皮を剥いたのでもったいなくてお世話に。とても美味しく立派な一品になりました。有難うございます♡
写真
boobiibooo
きんとんの後の救世主〜デーツシロップと白胡麻にしました♪
写真
フレンチブルブル
栗きんとん作りで余った皮で作りました!捨てずに美味しく変身出来てびっくりです♪
写真
MadameーTco
とても美味しく頂きました♪