黄身漬けの画像

Description

もちっと濃厚黄身漬け 白米には絶対美味しい そのままおつまみにも。

材料 (3~5個程度)

めんつゆ
  ●(3倍希釈を使用の場合)
大匙2
  ●(4倍希釈を使用の場合)
大匙1.5
●みりん
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    タッパーなどの容器に●を合わせ 卵の黄身を優しく入れ 冷蔵庫で1日(〜2日迄)漬けます。

  2. 2

    1日漬けでトロ~リと崩れます。
    2日漬けるとモチっと崩れず状態です。
    お好みで使い分けてください。

  3. 3

    重要:めんつゆ種類により黄身漬の味に違いあります。
    お好みの美味しいめんつゆ使用おすすめします。

コツ・ポイント

卵のカラザは気にならなければ栄養豊富なのでそのままが…(なのですが 私自身、姿気になり 取り除いてしまう多々でなのですが・・・知ったからには使おうと心がけ中です)

このレシピの生い立ち

中華衣(卵白のみ使用)の日は黄身漬け。
レシピID : 6611836 公開日 : 21/02/01 更新日 : 24/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
島子☆
器は前回れぽ2日漬け分、写真②崩れた物もあるけど早速リピ漬け分です。2日待つと更にもっちり濃厚で甘い♡ご飯乗せ子供と幸せに完食。
写真
島子☆
ジョングレさんれぽ拝見し凄くそそられ3日前の朝漬け一晩待てず夜ご飯に乗せパクリ。子供と美味い②とうなりながらおかわりの連続♪感謝
写真
ジョングレ
2日待った甲斐がありました!しっかり味が付いて弾力もありご飯1膳堪能できました!
写真
tamago大好き
お醤油、オイスターソース、うなぎのたれ、いろいろしました!めんつゆも美味です!