簡単魚の塩麹焼き  ^_^の画像

Description

♥話題沸騰♥旬の新鮮な魚をふんわり柔らかく仕上げた一品。忙しい時でも手軽で簡単に出来る魚料理です。一度は作ってみてね。

材料 (4人分)

鰤背切身(養殖)
4枚
塩こうじ
大さじ3.5〜4杯
料理酒
小さじ1杯
本味醂
小さじ1杯
おろし生姜(チューブ)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    塩こうじ、料理酒、本味醂、おろし生姜をフリーザーパックに入れてよく混ぜる。
    魚切身を加えて約30~60分間漬け込む。

  2. 2

    青紫蘇と柚子はきれいに水洗いし、水気を拭き取る。
    青紫蘇は蔕を取り除く。
    柚子は表皮を薄く剥いて極千切りにする。


  3. 3

    魚焼きグリルは予熱で温めておく。
    魚は皮目を上にして中火で約3〜4分間焼く
    魚を裏返して中火で約3~4分間焼いて仕上げる

  4. 4

    写真

    お皿の中央に青紫蘇を2枚づつ敷く。
    こんがり焼き上がった魚切身を青紫蘇の上に盛り付ける。
    刻んだ柚子を添える。

  5. 5

    いつもフォローandいいね、つくれぽ有難うございます。
    宜しくお願い申し上げます。

  6. 6

    皆様には感謝致します。
    Instagram(yoshis.com.jp )宜しくお願い申し上げます。

コツ・ポイント

新鮮な旬の魚をはじめ、鶏肉、豚肉にも応用が出来ます。
塩こうじベースの調味液に漬けて魚焼きグリルで焼くだけ。
焼く時は中火が基本ですが焦げすぎないようにします。
お肉の場合は厚さを均等にして焼かないと生焼けになるので気を付けて下さい。

このレシピの生い立ち

塩こうじのブームの時に試行錯誤しながら作成した思い出の料理になります。
また、鶏肉や豚肉でも美味しいのですが、やはり旬のお魚を使用したものが一番美味しかったです。
この料理を召し上がれた人からは、絶賛されるくらい美味しい絶品のようです。
レシピID : 6587349 公開日 : 21/01/14 更新日 : 22/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
きっかママ
本当に絶品〜塩麹があると必ず作ります!家族が喜ぶRp有難うございます♡ご馳走様でした♬

つくれぽありがとうございます。

写真
きっかママ
家族が好きな味付けでリピです♡美味しく頂きご馳走様でした♬

いつも有難うございます。 リピつくれぽ、とても嬉しいです。

初れぽ
写真
きっかママ
塩麹に少しだけ酒とみりんを加えるだけでワンランク上の味になりますね。焦げやすいので焼く時に目が離せませんが家族に好評でした♪

つくれぽありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。