舌平目の甘酢あんかけ★備前市栄養委員会

舌平目の甘酢あんかけ★備前市栄養委員会の画像

Description

備前市で多く水揚げされるげたは煮つけにすることが多いですが、甘酢あんかけにしてみました

材料 (4人分)

大2匹
40g
揚げ油
適量
30g
中1/2個
A
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
さとう
小さじ2
大さじ1
200cc
コンソメ
1/2個
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    にんじん、ピーマン、玉ねぎは千切りにする 

  2. 2

    写真

    舌平目はうろこをとり、大きさに合わせて2~4切れに切る

  3. 3

    写真

    調味料Aを合わせておく

  4. 4

    写真

    ①の舌平目に小麦粉をまぶして油で揚げる

  5. 5

    写真

    鍋にAの片栗粉以外の調味料をひと煮たちさせ、①の野菜を加えて火を通す

  6. 6

    写真

    鍋の火を切り、片栗粉と同量の水でよく溶き、⑤に回しいれながらよく混ぜる

  7. 7

    写真

    ⑥を再び火にかけひと煮たちさせる

  8. 8

    写真

    ④を器に盛り、⑦をかける

コツ・ポイント

動画はこちら▶️ https://youtu.be/DTLa7qpJ-bs

このレシピの生い立ち

備前市栄養委員会より提供。(1人分)129kcal、たんぱく質15.4g、脂質1.3g、食物繊維1.1g、鉄分0.5mg、カルシウム41mg、塩分0.9g
レシピID : 6567578 公開日 : 20/12/16 更新日 : 23/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぽぴぱふ
魚はホッケで☆美味しくいただきましたおんぷ

作っていただき、ありがとうございます♪

初れぽ
写真
風民tomomi
子ども用に一口サイズで😊揚げ焼きにしました!コンソメが入れてあるのは珍しいですがおいしかった!