筑前煮 JAにいがた南蒲の画像

Description

21/1/1✿人気検索トップ10入り!飾り切りで華やかな筑前煮。年末やお正月、お祝いにどうぞ。常備菜にもオススメです✿

材料 (6人分)

1枚
サラダ油
大1
★しょうゆ、みりん、酒
各大1
1本
小2節
1本
サラダ油
大1
だし汁
400ml
◎砂糖
大2
◎しょうゆ
大1/2
◎塩
少々

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんは「ねじり梅」(ID : 6549674)にする。
    乱切りでもOK!

  2. 2

    写真

    れんこんは「花れんこん」(ID : 6549703)にして水に浸す。
    乱切りでもOK!

  3. 3

    写真

    板こんにゃくは「手綱こんにゃく」(ID : 6549695)にし、熱湯で3分茹でて臭みを取り、ザルにあげる。

  4. 4

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水に浸す。
    しいたけは軸を落とし、半分~1/4の削ぎ切りにする。

  5. 5

    ボールに★を合わせておく。

  6. 6

    鶏もも肉は余分な脂を除き、一口大に切る。鍋に油を熱して2~3分炒め、熱いうちに★の調味料に浸ける。鍋の油を拭き取る。

  7. 7

    鍋に再び油を熱し、ごぼう→しいたけ、こんにゃくの順に入れ、中火で3分ほど炒める。

  8. 8

    だし汁、ねじり梅、花れんこんを加えて煮立ったらアクを取り落し蓋をしてふつふつする火加減で5分煮る。

  9. 9

    ◎を入れ、弱火で15分ほど煮る。

  10. 10

    ⑥の鶏もも肉を調味料ごと加え、さらに10分ほど煮る。

  11. 11

    蓋を取り煮汁を少し煮詰め、火をとめて味を含ませる。

コツ・ポイント

さやえんどうを飾ると彩りが良いです。
にんじんとれんこんは乱切りでも○。その場合、⑦でごぼうの後に加えて炒めます。
「YouTube JAにいがた南蒲」のレシピ動画で、飾り切りのやり方を詳しく説明しているので、ぜひチェックしてください★

このレシピの生い立ち

年末やお正月に、飾り切りで華やか~な筑前煮(*^▽^*)おめでたい雰囲気になります。
普段はにんじんとれんこんも乱切りにして、常備菜にどうぞ!
なんかんライフ12月号掲載レシピ
管理栄養士さんレシピ
レシピID : 6549662 公開日 : 20/12/03 更新日 : 22/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真
hiromi17
切り方が可愛くなくてすみません😅味は美味しかったですよ!
写真
こみく
お鍋の中からスミマセン。具材いろいろで♪美味しく出来上がりました。レシピありがとうございます。
写真
にこわんSmile
娘のお食い初め用に初めて筑前煮つくりました。レシピ分かりやすいし簡単に美味しく出来ました。本番もこちらでいきます!
写真
ajun0219
お食い初めのメニューに。華やかにできました。