ほうれん草ごま和え~少し甘めの画像

Description

少し甘めで、柔らかめのほうれん草のごま和えです。作ってしばらく置いたものも味が馴染んで美味しいです。

材料 (4人分)

1袋~1袋半
適量
白すりゴマ
大さじ2
醤油
小さじ2
砂糖
小さじ2
みりん
小さじ2

作り方

  1. 1

    鍋にお湯をたっぷり沸かして、塩を入れて、ほうれん草を茹でる。茹でたら水に10分位さらす

  2. 2

    ほうれん草の根っこを切り落として、幅4センチ位に切る。手でほうれん草を絞って水気をよく切る。

  3. 3

    ボウルにすりゴマ、醤油、砂糖、みりんを入れてよくかき混ぜる。ここで、一度味見をして調整する。

  4. 4

    ほうれん草を3のボウルに入れて、ハシでよくかき混ぜる。

  5. 5

    我が家ではほうれん草を柔らかく茹でていますが、お好みの固さで作って下さいね(^o^)

  6. 6

    お陰様で2022年4月22日に話題入りしました。つくれぽを下さった皆様、ありがとうございます。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

  10. 10

コツ・ポイント

ほうれん草は、我が家では少し柔らかめに茹でています。甘めの味付けなので、甘いのが苦手な方は砂糖かみりんを少なめにして下さい。

このレシピの生い立ち

うちの家族は、みんな揃ってシャキッと茹でたほうれん草が苦手です。なので、くたくたにしたら食べてくれます。私もずっとくたくた派です。
レシピID : 6511787 公開日 : 20/11/01 更新日 : 22/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

40 (26人)
写真
もふもふクロさん
少し甘めの味付けが美味しいです。我が家の定番副菜です(*^^*)

Satocoさん沢山のリピートありがとうございます(*^^*)ほうれん草今年は高くて中々買えず…レポ見たら食べたくなりました♡

写真
もふもふクロさん
ほんのり甘めの味付けがほっとします♡今日は黒すりゴマと白すりゴマを混ぜて作りました。子供にも好評です。
写真
あーこ姐
少し甘めがほうれん草の美味しさ引き立ちますね♪息子がほうれん草大好きなので喜んで沢山食べます( *´艸`)

あーこ姐さん、つくれぽありがとうございます(*^^*)落ち着いた色味の和皿にほうれん草の緑色が映えますね✨とっても美味しそう~♡