☆小いわし 小あじ 南蛮漬 カルシウム♪

☆小いわし 小あじ 南蛮漬 カルシウム♪の画像

Description

話題入りしました!丸かぶりで骨まで食べれてさっぱり美味しいです♪
あじの南蛮漬にも☆☆☆

材料 (4人分)

4分の1個
3分の1本
南蛮タレ
●酢
200cc
●砂糖
大さじ8
●醤油
大さじ2
●だし醤油
大さじ1
●みりん
大さじ2
●塩
一つまみ
●カボスの絞り汁(すだち、ゆずでもOK)
1個
 
サラダ油(揚げ油)
適量

作り方

  1. 1

    南蛮タレ●を混ぜ合せて下さい。

  2. 2

    写真

    いわしは頭と腹わたを取り除き流水でキレイに洗いキッチンペーパーで水気を取って下さい。

  3. 3

    写真

    片栗粉を薄めにつけ、火が通るまで油で揚げて下さい。
    最近米粉使ってます。サラサラヘルシー♪

  4. 4

    写真

    3を南蛮タレに漬けていき、玉ねぎ、人参、ピーマンをのせ一晩以上冷蔵庫で漬けて下さい。

  5. 5

    写真

    人気検索でトップ10入りしました。
    ご覧いただきありがとうございます(*^^*)

  6. 6

    写真

    久しぶりにあじで作りました(^-^)
    南蛮タレ、野菜多めで♪

  7. 7

    写真

    幅親指位の豆鯵で作りました。小さい鯵は内臓処理不要だそうです(魚屋さんに確認済)
    米粉使用でヘルシー南蛮ダレもサラサラ♪

  8. 8

    写真

    話題入しました。作って下さった方のおかげです。ありがとうございました(*^^*)

  9. 9

    ◇つくれぽお返事◇
    数日間で削除します。
    印刷していただく方にはご迷惑おかけして申し訳ございません。
    ↓↓↓

コツ・ポイント

片栗粉の量が多いとタレがどろっとなりますので
片栗粉をまぶした後、余分な粉をはたいて落としてくださいね♪
甘さの調整は砂糖の量を加減して下さい。

このレシピの生い立ち

あじの南蛮漬けが大好きなのですが豆あじがスーパーに売ってなかったのでいわしで代用してみました。骨まで食べれて美味しいですよ(*^_^*)
レシピID : 6510439 公開日 : 20/10/31 更新日 : 23/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

54 (23人)

こつゆC♡めちゃ美味しそ♡リピありがと♪アジ激安!w採血HbA1c以外は正常HbA1cは2ヶ月の平均値前回と変わらず良しとw感謝

此方もありがと♪彩り◎美味しそ♡調理済みgetラッキーカルシウム摂取バッチリ♪としCハマってくれて嬉し過ぎ♪Wレポ感謝☆また後で

写真
Moggieneko
米粉で作りました。お砂糖がちょっと多いかな〜と思ってましたが、とっても良いお味に仕上がりました。骨も柔らかくて美味しかった!

Moggienekoさん♡米粉でヘルシー美味しそうに作って下さりありがとうございます♪美味しく食べて貰えて嬉しいです♪感謝☆

としちゃん♡南蛮酢がしみて美味しそ♡鰯で作ってくれてありがと♪骨粗鬆症予防バッチリゼヨ♪残業買い物帰宅ご飯もう食べたw後で~感謝