セロリのビーフンの画像

Description

セロリの葉も茎も楽しめる一品♪
口に運ぶたび、爽やかな風が吹き抜けていきます!

材料 (2人分)

1本
1/4個
ニンニク
1片
こめ油
大さじ2
少々
胡椒
少々
大さじ2

作り方

  1. 1

    セロリ…(茎)スライス、(葉)半分ざく切り、半分千切り、玉ねぎ…スライス
    ベーコン…細かくカット

  2. 2

    ニンニク…細かくカット、ビーフン…お湯でもどすか茹でる

  3. 3

    フライパンに油をしき、ニンニクを入れる。焦がさないように中火で炒
    める

  4. 4

    ニンニクの香りが出たら、ベーコン、玉ねぎを入れる(玉ねぎが少し透きとおっ
    たら)セロリの茎と塩を入れる

  5. 5

    ビーフンを入れ、強火和える。酒を入れ、蒸し炒め、胡椒で味をつける。

  6. 6

    セロリの葉(ざく切り)を入れ弱火にし、葉がしんなりしてきたら火を止め和える

  7. 7

    盛り付け、千切りにしたセロリの葉を上に乗せ、粗挽き胡椒をふる

コツ・ポイント

セロリの保存方法
葉がついたまま保存すると葉に栄養が取られる
ので、葉は切り落として別にして冷蔵保存する
とgood♪

このレシピの生い立ち

大分県の取組「まず野菜、もっと野菜プロジェクト」の一環として生まれたレシピです。 

Instagramで作り方動画を公開しています
https://www.instagram.com/oita.kenkodukuri/?hl=ja
レシピID : 6508698 公開日 : 20/10/29 更新日 : 20/10/29

このレシピの作者

大分県シルブプレ
『まず野菜、もっと野菜』とは、一日の「野菜摂取350g」を達成するために、最初に野菜を食べること(まず野菜)、今よりあと70g食べること(もっと野菜)を推進する大分県の取組です。ここでは野菜を使った簡単で美味しいレシピをはじめ、うま塩(減塩)レシピ、大分県産食材を活用したレシピを紹介していきます。もっと野菜シルブプレ♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート