たこ焼き風味のつくねバーグの画像

Description

紅ショウガと青のりを混ぜ込んだ、たこ焼き風味の鶏ひきハンバーグです。お弁当のおかずにおススメ♪※タコは入ってませんw

材料 (2人分)

160g
1個分
大さじ1
小さじ1/3
こしょう
少々
青のり粉
小さじ1
ごま油(焼き用)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギはみじん切りにする。ごま油以外の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    ※鶏のひき肉は手にべっとりくっつきがちなので、スプーンでグルグルと混ぜてもOK。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油をひいて中火にかけ2のタネを4等分してスプーンですくい、形を丸く整えながら並べる。

  4. 4

    写真

    片面に焼き色がついたら裏返して火を弱めて中までしっかり火を通す。

  5. 5

    写真

    ※蓋があれば蓋をして蒸し焼きにすると時短になる。

  6. 6

    写真

    おススメはコレです。なければ普通の紅ショウガをみじん切りにするか、そのままお使いください。

コツ・ポイント

鶏のひき肉はもも肉の方がよりしっとり仕上がりますが、なければむね肉でも。混ぜ合わせた肉ダネはかなりやわらかめなので、スプーンですくってフライパンに入れます。いびつな形になっても後からスプーンでまるく直せるので大丈夫です♪

このレシピの生い立ち

他の料理に使ったみじん切りタイプの紅ショウガが残っていたので消費したくて作りました。おススメは岩下の紅ショウガ(みじん切り)ですがなければ普通の紅ショウガをそのまま入れてもOK。量はお好みで加減してください^^
レシピID : 6500868 公開日 : 20/10/23 更新日 : 20/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
みっくママ
このつくねめっちゃ好き♡紅生姜好きにはたまらん一品ですね^^♬高校生息子のお弁当にも!ありがとう!
写真
241
ネギも紅生姜もたっぷりでも辛くなくて子どもにも大好評でした^_^うちもソースなしでも美味しかったです。
初れぽ
写真
モグタソ
生姜満喫♪ソース不要ねっ 美味しくてたくさん食べちゃいましたぁ(^_^)