余り物野菜で中華スープの画像

Description

鶏肉やイカ入れても美味しいかも。

材料 (4人分)

1本
小1本
 
冷凍海老
小20匹くらい
50gほど
大さじ1
鶏ガラスープのもと
小さじ3
ウェイパー(お好みで)
3cm
小さじ2
3個
塩、胡椒
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    お好きな野菜(ここでは長ネギ、人参)をざっくり切る。根菜は少し小さめに。

  2. 2

    写真

    鍋にお好きな具材(①の野菜、冷凍海老、冷凍椎茸)を入れ、水600ccと酒大さじ1を加えて中火にかける。

  3. 3

    あくを取ったら鶏ガラスープのもと、ウェイパー、を入れる。

  4. 4

    片栗粉小さじ2をお湯小さじ2(分量外)で溶いて入れる。

  5. 5

    写真

    卵をといておく。

  6. 6

    写真

    強火にし、スープが沸騰したら⑤の溶き卵を入れ、すぐに火を止める。余熱で卵に火が通る。

  7. 7

    お好みで塩、胡椒を入れてください。

コツ・ポイント

根菜から茹でるか、小さく切ってください。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫の中の余り野菜、冷凍食品の整理をしようと思って作ったスープです。
レシピID : 6474067 公開日 : 20/10/03 更新日 : 20/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もりあん農園
やさしい味に癒され~❤️ほっこり×温まる=ごちそうさま😋感謝!
初れぽ
写真
クック4649★
ネギ一本入れてあったまりましたご馳走様でした♪つくれぽ有難うございました♪スープであったまってお互いにコロナ禍のりきりましょう♡