【学校給食】干し野菜の炒め物の画像

Description

夏野菜「なす」を干して保存。
炒めものにしました。

材料 (4人分)

干し人参(千切りを干したもの)
8g
炒め油
小さじ2
塩、こしょう
各少々
しょうゆ
ひとまわし

作り方

  1. 1

    干し野菜を水洗いしてから、水に浸けて戻す。

  2. 2

    フライパンを熱し、油、ベーコン、キャベツ、人参、干し野菜を炒める。

  3. 3

    小松菜、コーンを加え、塩、こしょう、しょうゆを加えて、全体を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

干し野菜は好みの量で。学校給食では、一人あたり各2g程度使用しています。

干し野菜は、栄養価やうま味が凝縮されている上、保存がきくので、ご家庭にもおすすめです。

このレシピの生い立ち

地元の野菜の生産者のみなさんが、作った干し野菜。旬の野菜の保存にバッチリ。
レシピID : 6460353 公開日 : 20/09/24 更新日 : 20/09/24

このレシピの作者

砺波市
富山県砺波市では、「となベジプロジェクト」として野菜を食べること、野菜から食べることを推奨しています。そこで、簡単にできる野菜料理のレシピを紹介しています。ぜひチェックしてみてください (^_^)/
となベジプロジェクト 
  ⇒https://www.city.tonami.toyama.jp/info/1564036988.html 

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート