ひら天の干しエビ(桜えび)とゴマ塩マヨ

ひら天の干しエビ(桜えび)とゴマ塩マヨの画像

Description

ひら天をマヨとごましおで和えるだけ。焼いたものも好きですが、敢えてそのまま頂きます。簡単にあと一品おつまみです(‾д‾)

材料 (2人分)

1袋(4枚入)
干しエビ、または桜えび
適量
ごましお
適量
マヨネーズ
大さじ2
わさび(チューブ)
小さじ1

作り方

  1. 1

    ひら天を半分に切り、更に3等分に削ぎ切りにカットする。お好みのカットでも。。

  2. 2

    写真

    ひら天と干しエビをボウルに入れ、ゴマ塩を振りかける。
    →ゴマ塩は、こちらを使用。

  3. 3

    マヨネーズとわさびも入れ、全体に和えれば出来上がり。

  4. 4

    2021/08/05「ひらてん」の人気検索トップ10入り。
    ありがとうございます!

  5. 5

    写真

    バカリャウさんが、枝豆も入れて作って下さいますた。色合いでていいですねぇ。参考になります(‾д‾)

  6. 6

    2022/08/13「ひらてん」の人気検索で1位になりました♡
    ありがとうございます(‾д‾)ノ

コツ・ポイント

ひら天の代わりに、さつま揚げや蒲鉾でも美味しいです。お好きな練りもので。。

このレシピの生い立ち

練りものとマヨネーズを和えるのが好きなもんで、、、
レシピID : 6420044 公開日 : 20/08/27 更新日 : 22/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
KBBキッチン☆
E吉さん~こんばんは(^-^)ワンプレートに♪ひら天大好きでよくそのまま食べますがこんなおいしい食べ方があるとは~♪
写真
E吉☆
自分レシピ(‾д‾) ひら天。常に価格が安定なので、ついつい買ってしまう。切って和えるだけのズボラに頼ってしまうわたし。。
写真
バカリャウ
胡麻海老山葵の組み合わせが美味!平天少なく枝豆も追加。りぴします