★災害時★ビニール袋でだし巻き風卵

★災害時★ビニール袋でだし巻き風卵の画像

Description

ビニール袋を使って、災害時に簡単に作れるレシピです。

材料 (2人分)

2個
だし汁
大さじ2/3
砂糖
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵を割りほぐし、だし汁・砂糖を加えよく混ぜ、ビニール袋に入れ、空気を抜きながら上のほうで口をしばる。


  2. 2

    写真

    水を入れた鍋に(1)を入れ、沸騰後8~10分茹でたら湯から出し、切り分ける。

コツ・ポイント

使うビニール袋は、高密度(半透明)のものを使ってください。
茹でるのに使ったお湯も災害時にはとても貴重です。洗い物などに使いましょう。

このレシピの生い立ち

災害時には調理器具も使えなくなったり、燃料や水も貴重になります。ビニール袋を使ったレシピは、少ない材料で作ることができるので、本当の災害時に困らないよう、1度作ってみてください。茹で上がった卵をタオルなどで巻くと形がきれいになります。
レシピID : 6417106 公開日 : 20/10/06 更新日 : 20/10/06

このレシピの作者

所沢市
所沢市役所管理栄養士が監修したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています!
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Y✿えくぼ飯
作ってみました。加熱時間を増やしても、まとめられなかったのでレンジで1分加熱して巻き簀で丸めました。美味しく出来ました。