なす/いんげん/魚肉ソの甘辛味噌炒め

なす/いんげん/魚肉ソの甘辛味噌炒めの画像

Description

なすといんげんでご飯が進む生姜風味の甘辛味噌炒めです。魚肉ソーセージを入れ彩りとボリュームをアップしました♡

材料 (3〜4人分)

3本
80g(12本くらい)
サラダ油
大さじ2強
《合わせ調味料》
★味噌
大さじ11/2
★みりん
大さじ3
★コチジャン(お好みで調節して下さい)
小さじ1強〜2
★はちみつ
小さじ2
★しょうが(すりおろす)
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    合わせ調味料を作る。
    ★を全て混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    茄子は縦半分にカット。ピーラーで皮を一筋だけ剥き1㎝幅で斜めにカット。5分ほど水に浸した後ペーパーで水分をとっておく。

  3. 3

    写真

    さやいんげんは熱湯で1分茹でたら冷たい水にとって(色鮮やかにする為)3㎝くらいにカットする。

  4. 4

    写真

    魚肉ソーセージは縦半分にし、斜めにカットする。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を入れ、なすを中火(弱)で3分程炒める。しんなりしたらいんげんと魚肉ソーセージを入れ1分程炒める。

  6. 6

    写真

    ⑤に①の合わせ調味料を加え、火加減を少し上げて一気に全体に絡むようジャジャーッと炒めて完成です。

  7. 7

  8. 8

    写真

    2020/8/26なつき☆ミさんの献立に掲載いただきました。晩酌のお供の一品に入れていただき光栄です♡有難うございます。

  9. 9

    写真

    2021/6/22 話題入り♫お作り下さった皆様に大感謝です✨野菜が主役だけどご飯がすすむ生姜風味の甘辛味噌炒め♫

コツ・ポイント

なすの皮を一筋剥く事で火の通りが早くなるのと食べ易くなります。いんげんを入れてからは、手早く炒められるよう合わせ調味料は最初に作っておいて下さいね。

このレシピの生い立ち

暑い日に旬の野菜をガッツリ食べるために考えました。
レシピID : 6408592 公開日 : 20/08/19 更新日 : 21/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

30 (24人)
写真
卯月のうさぎ2014
最近お気に入りのコチジャン入り合わせ調味料すごく茄子に合い美味しい😋魚肉ソーセージもこう使えばいいのよね~参考になりました☆

卯月のうさぎさん♪コメ遅くなりごめんなさい。お野菜を生産されているんですね✿とっても美味しそうにお作り下さり有難うございます♡

写真
ねっちゃんっ
期限間近の魚ニソが1本あったの思い出して♪茄子味噌炒めにもバッチリ美味しいのねご飯モリモリ食べちゃった〜♡

ねっちゃんっさん♡お届け有難う✨魚ニソ消費の一助になり良かった(≧∀≦)凄く美味しそう♪生姜もポイントよ!気候変化ご自愛下さいね

写真
SKY☆LOV
たくさん収穫できたナスの消費にギョニソで子どもも喜ぶコスパもいい!インゲンなくてねぎで彩りにしました

SKY☆LOVさん初めまして♪ご自宅で収穫された茄子で有難うございます✨とっても美味しそう(≧∀≦)ねぎもいいね✿お子様も喜び嬉

写真
へい♡ゆー♡
おはようございます♡ラスト1本の大きい茄子で作りました♡とにかく手軽に出来るのが、ありがたいの♡ありがと〜

へい♡ゆー♡さん♪ラス1Big茄子で此方お試し下さり有難うございます✨生姜が効いててちょっと大人味かな(笑)きみちゃん可愛いね♡