ストウブで作るトロトロ牛すじ肉大根

ストウブで作るトロトロ牛すじ肉大根の画像

Description

時間はかかりますが、じっくりと煮込んだ牛すじはトロトロで絶品です!

材料 (4人分)

1本
白ネギの青い部分
あればでOK
大さじ4
醤油
大さじ5
砂糖
大さじ3
生姜
2かけ
だし汁
2カップ位 (※ストウブ鍋ではなく普通の鍋ならば、鍋の具材が浸る位の量)

作り方

  1. 1

    写真

    お湯を沸騰させた鍋に牛すじ肉を入れ、5分ほど茹でる。
    牛すじ肉をザルに上げて流水で洗いアクを取る

  2. 2

    牛すじ肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    写真

    鍋にお湯を沸騰させ、スライスした生姜、白ネギの青い部分(あればでOK)、牛すじ肉を入れて1時間半〜2時間ほど下茹でする。

  4. 4

    ・大根を1.5㎝幅の半月切りにし、煮崩れ防止の為角を取る。
    ・こんにゃくは食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    写真

    鍋にサラダ油をひき、大根、こんにゃく、牛すじ肉を加えて中火で2分程炒める。
    全体に油が回ったら、だし汁と酒を加える。

  6. 6

    沸騰したら弱火にし、砂糖を入れて混ぜ合わせ、蓋をして30分程煮る。

  7. 7

    写真

    大根の中央に串がすっと入る位まで煮えたら醤油を加え、蓋をして更に10分程煮る。

  8. 8

    火を止めて1時間程冷まし、味をしみ込ませる。

  9. 9

    一度冷ました⑧を再度沸騰させ、沸騰したら中火にする。
    具材を混ぜながら、鍋底に煮汁が少し残る位まで煮詰めて完成。

  10. 10

    刻んだ青ネギと柚子胡椒をお好みで。

コツ・ポイント

★味をしみこませるために、⑤で先に砂糖を入れた後、⑦で醤油を入れます。
また、⑧の冷ます工程でじっくり味がしみ込んでいきます。

★だし汁は、ストウブの場合は大根から出る水分を考慮し2カップ程度でOK。普通の鍋の場合は具材が浸る位の量で。

このレシピの生い立ち

お店で食べた美味しい牛すじ大根を自宅でも食べたくなり作ってみました。
圧力鍋を持っていないので、ひたすらコトコト煮込みました。
レシピID : 6406278 公開日 : 20/08/26 更新日 : 20/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
パロスバーデス
ストウブで作りました! 圧力鍋いらずでめちゃくちゃ美味しく作れました♡トロトロで絶品です。 ありがとうございます!!
写真
♪Key♪
STAUB でぼっかけできて嬉しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡今日から少しずつぼっかけのフルコース楽しみます♪まずはそば飯、うどんで堪能
写真
L’ESPRIT
ストウブで作りましたがホロホロで美味しくできました。圧力鍋いらず!
写真
L’ESPRIT
時間はかかるけど、煮込むだけでほろほろ牛すじは本当に美味しい。