アンパンマンちらし寿司とポテサラケーキ

アンパンマンちらし寿司とポテサラケーキの画像

Description

ケーキを買う気がなかったので(笑)、ポテサラでケーキに見立てて、子どもが好きなアンパンマンをちらし寿司の上に作りました

材料 (ちらし寿司)

2合のうち適量
すし太郎
1袋
適量
そぼろ
適量
顔のパーツ分
半分を3つ
ケーキ型のポテサラ
ポテサラ
適量
おくら、コーン
適量
棒チーズ、ミニトマト
年齢÷2

作り方

  1. 1

    アンパンマンちらし寿司
    米2合を炊いて、炊き上がったらすし太郎を混ぜる

  2. 2

    錦糸玉子とひき肉のそぼろを作る

  3. 3

    ちらし寿司ご飯を丸く形作る(2つ)
    ミニトマトが3つ並ぶ大きさが理想

  4. 4

    ご飯→錦糸玉子→ご飯→そぼろの順に重ねる

  5. 5

    のりで口と目と眉毛を作り、ミニトマトをおいてアンパンマンの顔を完成させる

  6. 6

    ポテサラケーキ
    ポテサラをケーキに見えるように形作る

  7. 7

    棒チーズの両端を切り落とし、2等分に切る
    ミニトマトのおしり部分を切って、4等分に切る

  8. 8

    ケーキ型のポテサラの周りに、コーンとおくらを交互に並べる

  9. 9

    ケーキ型のポテサラに棒チーズがまっすぐ立つように埋める
    その上にミニトマトをおく

  10. 10

    千切りきゅうりで年齢を作って、完成

コツ・ポイント

ポテサラは手作りでも市販品でも構いませんが、ジャガイモが全部つぶれているほうが形作りやすいです。
ケーキの周りにおくらとコーンにしましたが、枝豆とカニカマとコーンでもいいと思います。(娘がおくら好きらしいので)

このレシピの生い立ち

子どもの誕生日に何も用意できなくて、家にあるもので作りました。
ちらし寿司もポテサラも牛乳パックやお菓子の型を使うともっとキレイにできると思います。
レシピID : 6377119 公開日 : 20/08/04 更新日 : 20/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート