牛皿 和牛の炊き合わせの画像

Description

すき焼きのお肉を
あり合わせの野菜で炊く牛皿
ビールのお供に贅沢かも(≧∀≦)

材料 (2人分)

和牛 肩ロース
320g
牛脂 肉炒め用
2個
牛脂 野菜炒め用
2個
上白糖
50g
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
醤油
40cc
2枚
60g
25g
車麩 水でふやかす
1個

作り方

  1. 1

    写真

    和牛320gを牛脂2個で焼き始める

  2. 2

    写真

    上白糖 50g
    料理酒 大さじ1
    みりん 大さじ1
    醤油  40cc
    順番通り入れていく
    火は中火

  3. 3

    写真

    車麩 1個200ccの水で戻す
    白菜 2枚分
    しめじ 25g
    豆腐 60g
    捻りコンニャク4個

  4. 4

    写真

    別容器に肉だけ移す

  5. 5

    写真

    肉を移し
    鍋は洗わずそのまま
    牛脂2個で、野菜を焼く

  6. 6

    写真

    フライパンに肉を焼いて出た汁を
    フライパンに入れる
    車麩は、絞って入れる
    甘唐辛子を最後に煮る

  7. 7

    写真

    肉をフライパンに戻して、30秒ほど
    具材に味を染み込ませて
    皿に盛る

  8. 8

    写真

    牛皿と焼き空豆で一杯
    とても美味しかったです。( ◠‿◠ )

コツ・ポイント

要領は、すき焼きの作り方です
野菜はあるもので

牛肉は、牛脂で焼き始める
赤見が残っている内に味付け
砂糖は上白糖です。
肉の味付けをして、余り煮込まない。
柔らかい内に別容器に移し
焼いた野菜に肉の味の汁を掛け回し
旨味を染み込ませる

このレシピの生い立ち

近頃、すき焼きのお肉もお安く売っているので
ずっと我慢してきたから
いいっか(≧∀≦)
と、320gを使い切りました。
それでもお野菜は、あり合わせ
お肉が良いと野菜も格別のお味に仕上がるんですね
とっても
美味しかったです。
レシピID : 6360788 公開日 : 20/07/26 更新日 : 20/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ボン7☆
和牛すき焼き用肉で簡単牛皿。美味しく出来ました。