【学校給食】豚飯(トンファン)の画像

Description

沖縄の郷土料理です。本来、ご飯に豚とかつおの出汁をかける料理ですが、給食ではそれをアレンジして混ぜご飯にしました。

材料 (米2合分)

2合
1.5g(2つまみ弱)
3㎝
●砂糖
小さじ1/2
●しょうゆ
大さじ1
●みりん
小さじ1
●酒
小さじ1
大さじ1
50g
小さじ1

作り方

  1. 1

    ①米は研いでザルにあげておきます。干し椎茸は水で戻しておきます。(戻し汁もとっておく。)

  2. 2

    ②豚肉、かまぼこは1㎝角、干し椎茸は5㎜角に切ります。かまぼこはサッと湯通し

  3. 3

    ③●の材料を鍋に入れ、軽く煮ます。具に味が付いたら、具材と煮汁に分けておきます。

  4. 4

    ④炊飯器に米、塩、昆布、③の煮汁と椎茸の戻し汁を入れ、通常の目盛りまで水を加えて炊飯します。

  5. 5

    ⑤炊き上がったら昆布を取り出し、③の具材とかまぼこ、白ごまを混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

具材を煮る時の鍋によって、水の量は調整してください。
かつお節と豚でとっただし汁をかけて食べると本格的になります。

このレシピの生い立ち

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
レシピID : 6351641 公開日 : 20/07/17 更新日 : 20/07/17

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート