圧力鍋でタケノコご飯の画像

Description

タケノコのシーズンになると、毎年食べてます!今年は姫竹を使用。

材料 (3合分)

タケノコ アク抜き済み
200グラム
2枚
10センチ
●だし汁
700cc
2合
1合
 
●醤油
大さじ3〜4
●みりん
大さじ1〜2
●酒
大さじ1〜2
●塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    アク抜きしたタケノコは薄切りに、油抜きした油揚げ、人参は細切りに切る。

  2. 2

    タケノコ、にんじん、油揚げを●の分量のだし汁、調味料でゆでる。
    圧力鍋の低圧で3分、自然に圧を抜き冷ます。

  3. 3

    冷めたらザルで具と汁に分ける。

  4. 4

    米、もち米を研ぎ、しっかり水を切り分量通りの煮汁を440ccと具を入れる。煮汁が足りない時は水を足す。

  5. 5

    30分浸水したら高圧で3分炊き、自然に圧が抜けたら10分間蒸らす。

コツ・ポイント

水加減に注意。普通に炊飯器を使う場合は煮汁を1割増しの500ccで!炊飯器目盛りのやや少なめ。我が家の圧力鍋はドウシシャ のものです。ものにより、加圧時間は調整してください。

このレシピの生い立ち

いつもお世話になっているレシピを、時短のため圧力鍋で作りたかったので。もち米も使いたかったので。


レシピID : 6337260 公開日 : 20/07/06 更新日 : 21/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート