☆サワラの南蛮漬け☆の画像

Description

サワラの南蛮漬け☆★野菜たっぷり!ふっくら柔らかなサワラがあっさりピリ辛なタレに合う✨ご飯がとっても進みます♫

材料 (2〜3人分)

3切れ(250g)
1/2個
1/2本
赤唐辛子(種は除く)
1本
適量
ごま油
大さじ1〜2
☆醤油、酢
各大さじ3
☆みりん、酒
各大さじ2
☆砂糖
大さじ1
☆ほんだしの粉
大さじ1
1/2カップ
☆塩胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは、スライサーで薄切りにする。人参もスライサーで薄切りし、千切りにする。ピーマンも千切り。赤唐辛子は、輪切り

  2. 2

    写真

    ☆をボールに加え混ぜたら野菜をすべて加え混ぜて馴染ませる。

  3. 3

    写真

    サワラに塩をふり10分置いたら魚から水が出るためキッチンペーパーで拭き取り臭みをとる。

  4. 4

    写真

    食べやすい大きさにきる。骨があれば、取り除く。

  5. 5

    写真

    片栗粉を全体にまぶす。

  6. 6

    写真

    フライパンにごま油をしき、皮面からじっくりと焼き色がつくまで加熱する。

  7. 7

    写真

    タレに魚をつけこみ、粗熱がとれたら冷蔵庫で30分〜1時間つけこむ。

  8. 8

    写真

    完成!

コツ・ポイント

人参は、スライサーで薄切りにして千切りすると美味しいです。魚は、塩振って水気をきることで臭みがとれます。赤唐辛子の種は除くこと。

このレシピの生い立ち

こあじにしようと思っていましたが売っていなかったため、今回は、売っていたサワラを買って南蛮漬けにしました✨こあじやサバ、タラなどの他の魚も同じやり方で作れます♡
レシピID : 6320858 公開日 : 20/06/26 更新日 : 20/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
naganyo
ふっくらしたさわらと南蛮漬けがよくあって美味しい!家族も喜んでくれました♪
初れぽ
写真
ちぃる
お野菜もお酢でサッパリたくさん摂れるし、サワラとの相性抜群でとても美味しく頂きました。家族にも大好評でした。大感謝です!