【健康】スタミナアップ!納豆そぼろ丼

【健康】スタミナアップ!納豆そぼろ丼の画像

Description

【栄養コスパ満点!時短レシピ】外出が減ると活動量低下、ストレスなどで、食欲がなくなります。そんな時にもお勧めのレシピ

材料 (1人分)

温かいご飯
1膳分
1~2枚(しめじでも可)
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
砂糖
小さじ1
納豆のたれ
1パック(添付のもの)
おろしにんにく(チューブでも可)
小さじ1/2
おろし生姜(チューブでも可)
小さじ1/2
 
1パック
ごま油
小さじ1
2本
1個分

作り方

  1. 1

    写真

    ①青ネギは小口切り、しいたけは粗いみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    ②耐熱性ボウルに鶏ひき肉としいたけ、Aを入れて混ぜ、中央部分をへこませて、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱。

  3. 3

    写真

    ③取り出してかき混ぜ、納豆、ごま油、青ネギを加えて混ぜる。

  4. 4

    ④温かいご飯の上に③をのせ、卵黄をのせる。

  5. 5

    【エネルギー595kcal,食物繊維5.46g、カルシウム107㎎、塩1.4g】

コツ・ポイント

免疫力を高めるねばねば食品、中でも納豆には、納豆キナーゼの血液をサラサラにする働き、納豆菌の腸内環境を整える働きもあります。卵や肉の良質なたんぱく質も加わり、美味しさも栄養もアップしたメニューです。

このレシピの生い立ち

健康づくり人材バンク管理栄養士が考案した、生活習慣病予防レシピです。

レシピ提供
公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター
レシピID : 6305465 公開日 : 20/06/23 更新日 : 20/06/23

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひろ0331
ご飯何杯でもいけちゃいそう(笑)冷奴にのせても美味しそうですね〜!