スタバ風フィローネのクッペの画像

Description

スタバのフィローネが好きな方に食べてもらいたい。
初めてでも簡単に出来るレシピです。
2021.1.20レシピ分量更新

材料 (4個分)

20g
砂糖(三温糖)
8g
5g
150cc
クープ用バター
適量

作り方

  1. 1

    写真

    HBにバター以外の材料を入れてパン生地作り。イースト入れの付いたHBはイースト入れへ。

  2. 2

    ※手捏ねする場合は生地を伸ばした時にブツっと切れなくなるくらいまで。

  3. 3

    写真

    生地が出来たら粉を振って取り出して軽くガス抜きしてから4分割して、それぞれ丸めて濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイム

  4. 4

    写真

    生地を伸ばす。

  5. 5

    写真

    生地を下から上へたたむ。

  6. 6

    写真

    上から下にたたむ。

  7. 7

    写真

    そのまま半分にたたむ。

  8. 8

    写真

    上の端をしっかりとじる。

  9. 9

    写真

    とじ目を下にしてコロコロ転がして成形し、クッキングシートを敷いた天板に並べて霧吹して40度で20分で二次発酵。

  10. 10

    写真

    東芝オーブンレンジ石窯ドームならオート機能でフランスパンでスタート。
    違う場合は230度で予熱

  11. 11

    写真

    クープナイフや包丁などで真ん中に1本クープを入れる。

  12. 12

    写真

    切れ目にバターを入れる。私はチューブソフトタイプを使いましたが、普通のバターなら細くカットして入れる。

  13. 13

    オートなら予熱が終了合図で角皿ごと入れてスタート。
    違う場合は生地に霧吹し230度で12分。オーブンにより調整する。

  14. 14

    写真

    焼き上がったら網に乗せて冷まして完成。

  15. 15

    写真

    ハム&マリボーチーズフィローネID:6302414

コツ・ポイント

特別な事はありません。難しい事はHBとオーブンのオート機能にお任せ。

このレシピの生い立ち

スタバのフィローネが好きで家でも食べたくなり、レシピを探しても見つからずパン作り歴1か月の私が自ら考えて作ってみたら、意外と良い感じになったので自分の記録にと思い。
レシピID : 6300712 公開日 : 20/06/16 更新日 : 22/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
ちょこふみ
久しぶりリピ。自分用ランチサンドにします^ ^何挟んでも合うんです♪
写真
ままちょこさん
すごーく美味しくてびっくりしました!リピします!
写真
やみたま
簡単に美味しく作れました!塩豚でサンドイッチにしました。また作ります。
写真
teabreak*
2回目✨お塩3.5g、240度12分で。これでフィローネ作ります〜(^^)