抹茶蜂蜜♡ふわふわちぎりパン HBの画像

Description

21 ×21㎝フライパン兼用型での覚え書き。若干甘さ控えめ。家にある材料で気軽に作れます。一次発酵まではHBおまかせ♡

材料 (21 ×21 センチスクエア型)

300g
はちみつ
30g
※ 砂糖(無しでも)
(※3〜5g)
3〜3.5g
バター(有塩マーガリン可)
20〜24g
180〜190cc
→★①②は牛乳豆乳代替可
180〜190cc
 
★ラーマバターの風味使いました。塩分は気持ち控えて3gで

作り方

  1. 1

    材料を全てHBへ。イースト自動投入でない場合は塩に触れないよう粉のてっぺんをくぼませて入れること。

  2. 2

    一次発酵までパン生地コースで。MKのHBなら1斤で設定。シロカなら通常のパン生地コース(私の機種でメニュー17)

  3. 3

    写真

    取り出し丸くまとめて。打ち粉をふったお持ちのシートの上に。専用シートより白いプラまな板がくっ付かず便利で愛用してます

  4. 4

    写真

    ベンチタイム10〜15分。私は濡れガーゼ愛用ですがラップ、濡れリード、ヘアキャップなどをかぶせて疲れた生地を休ませて

  5. 5

    写真

    軽く押さえガス抜き。16等分(面倒なら9等分)断面をを中にして滑らかな面が上になるように。下側をしっかり閉じて丸くする

  6. 6

    写真

    閉じ目下にしてオーブンシートを敷いた型に。型いっぱいに膨らむまで2次発酵!表面に霧を吹きラップやヘアキャップ等を被せて

  7. 7

    写真

    オーブンの発酵機能があれば指示通りの2次発酵もお勧め。40度で30〜45分。様子を見て時間は調整して

  8. 8

    写真

    190度で余熱終了→強力粉を振り180度に下げた庫内で13分〜16分(お持ちの機種の適温で)★焦げるなら上にホイル被せて

  9. 9

    余熱待ちの間も乾燥しないようラップなどを
    余熱終了→庫内に入れる直前に扉&全体に霧吹き3回ほどすると良い感じです

  10. 10

    写真

    焼き上がり!型を3回ほど濡れ布巾などに打ちつけ焼き縮みを防ぎます。網の上にシートごと出して冷ます

  11. 11

    写真

    無理なく取れるまで冷ましてからシートをはずします。焼きたてはふわふわ。ちぎるとお茶の香りがフワンとします。冷めても美味

  12. 12

    写真

    ★ベタつく時は分量外の強力粉を使ってまとめてくださいね。粉ふりあると便利です

  13. 13

    写真

    蜂蜜のみ30g/豆乳190cc/cotta のチョコチップ80gで美味しく焼けました。これは9分割です

  14. 14

    ★糖分が多い生地は焦げやすいので10分位で焼き色を観察→それ以上焼き色不要ならホイルを上に乗せて更に3〜5分焼いて下さい

  15. 15

    ベタついて扱いにくい時はスキムミルク+水、豆乳牛乳いずれも180cc位まで減らしてOK。私は185〜190ccで作ります

コツ・ポイント

★抹茶5g位でも色は出ます。cotta取扱いの200g製菓用使用
★砂糖無し蜂蜜30gだけでもOK(サクラ蜂蜜小分け袋15g×2の使い切り量です)20gまで減らしてもOK
★抹茶無しでチョコチップやレーズンをミックス(50〜80g)も美味

このレシピの生い立ち

お籠り期間にいろんなパンを作りました。うまくできたレシピの記録です。抹茶の色を濃くしたくて多めの10g使用してます。

※つくれぽ、ありがとうございます!
レシピID : 6278816 公開日 : 20/06/05 更新日 : 22/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
melmarilyn
抹茶の香りと蜂蜜の甘い香りが焼いてる時からたまらな〜い。美味しくいただきました。
初れぽ
写真
クックQ6E2BB☆
綺麗に焼けました!分量も焼き時間も最大量にしました。あんこ入りです。美味しいです