【基本】ぶりの照焼の画像

Description

ちょっとしたコツで簡単なのにとっても美味しい、基本のぶりの照焼。
甘辛くてご飯がすすむ一品です。

材料 (2人分)

サラダ油
適量
適量
A
醤油(宮滝しょうゆ 天然醸造 濃口)
大さじ1
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    【今回の使用商品】
    宮滝しょうゆ 天然醸造 濃口 500ml

  2. 2

    ピーマンは乱切りに切る。ぶりはキッチンペーパーで余分な水分をとり、小麦粉をまぶして余分な粉をはたきます。

  3. 3

    [A]の材料を合わせておきます。
    フライパンに油を中火で熱し、ぶりの盛り付ける面を下にして約3分焼きます。

  4. 4

    ひっくり返す時にぶりの皮目の部分も焼いておきます。ピーマンも入れて焼3分焼きます。

  5. 5

    ピーマンを取り出し、フライパンの余分な油を拭いたら[A]を回し入れ、たれを煮立たせます。

  6. 6

    ぶりに照りがつくまでタレをかけながら煮絡めたら、お皿に盛り付けピーマンも添えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ぶりの臭さがタレと混らないよう、ぶりの水分をとっておくことと、皮目の部分を焼くこと、タレを入れる前に余分な油を取り除いておくと、一層美味しく出来上がりますよ。

このレシピの生い立ち

レシピで使用した「宮滝しょうゆ 天然醸造 濃口」は梅谷醸造元のHPよりご購入頂けます。
https://umetani.shop-pro.jp/?pid=93700590
レシピID : 6255170 公開日 : 20/05/25 更新日 : 24/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
テヨン1
ぶりに脂が少なくてかなりアッサリとしたあじになったけど、美味しかったです!
写真
テヨン1
ぶり6切なので調味倍量で。大根は3分レンチンして投入、めちゃ美味しいです!
写真
テヨン1
お刺身用のハマチを照り焼きに!大根は別茹で追加して、めちゃくちゃ美味しかったです!!贅沢だぁ♡
写真
とみまま♡
しっとりとして、美味しかったです。