米酢入り*混ぜご飯の具の画像

Description

お手軽簡単で、すぐに美味しい混ぜご飯の具が出来ます。[約2.5〜3合分のご飯にぴったりの量]

材料

40〜50g(正味)
40〜50g(正味)
■醤油
大さじ 1と1/2
■酒
大さじ 1
■きび砂糖
大さじ 1/2
■米酢
大さじ 1/2
 

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥ひじきは、水に入れて戻す。戻したら、しっかり水切り

  2. 2

    写真

    人参は、火が通りやすいように小さく、えのきは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    写真

    熱したフライパンに油をひいて、中火で人参を炒める。

  4. 4

    写真

    えのきとひじきを入れ、更に軽く炒める。

  5. 5

    写真

    調味料を入れ、弱火で5〜7分煮る。

  6. 6

    出来たて熱々を熱々ご飯に混ぜても良し、冷蔵庫で常備して後日使うのも良し。

  7. 7

    【注】人参とえのき茸は、切った後に計った重さです。
    長ひじきを使う場合は、キッチンバサミで短くカット。

コツ・ポイント

混ぜご飯の具では、珍しく米酢入り! 沢山作って数日間冷蔵庫での常備も可。

このレシピの生い立ち

丁度えのきを消費しないといけなかったので、混ぜご飯の具にしてみました。私のおかんの作る美味しい混ぜご飯の具に近付いた…かも!?
レシピID : 6193404 公開日 : 20/05/04 更新日 : 20/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ヨーダ☆まま
いつもれぽありがとうございます♡ʾʾ簡単で美味しいです!作り置きも出来て嬉しいレシピ♪次はお揚げも入れてみようと思います!
初れぽ
写真
tokotann
一昨日作って作り置き☆常備して食べたい時にご飯に混ぜて食べれていいね👍人参の食感もアクセントになって美味でした😋ゼリーれぽ感謝💕