ふきの翡翠おひたしの画像

Description

食卓に春を感じさせてくれる,翡翠色のふきのおひたし。シャキシャキ美味しい。

材料 (一袋(200g))

1カップ
一袋
適量
☆白だし
80㏄
☆梅干し
1個
☆唐辛子
半分
ひとつかみ

作り方

  1. 1

    <ふきの下茹で
    ふきを下茹でする鍋に湯を沸かす。

  2. 2

    <つけ汁の準備>
    ・水に昆布を入れる

  3. 3

    <ふきの下茹で
    下茹でする鍋に入る大きさに切り,塩を振って板ずり。3~4分茹で,冷水に取り30分以上置いておく。

  4. 4

    <つけ汁の準備>
    2に,☆を入れひと煮立ちさせ,しばらく置く。保存容器に入れ,冷やす。

  5. 5

    ふきの皮をむき,一口大に切る。

  6. 6

    <仕上げ♪>
    つけ汁の鰹節を除き,ふきを入れる。冷蔵庫に入れ,味が染みる2~3時間待つ。

コツ・ポイント

ふきは茹ですぎない。つけ汁は冷やしておく。

このレシピの生い立ち

食事で春を感じられます♪この時期だけのごちそう。
レシピID : 6186211 公開日 : 20/05/07 更新日 : 20/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックXQR1U4☆
我が家の菜園で取れた莢豆とふきを使って作りました旬の味は うまし
初れぽ
写真
52te34se
茹でた後に氷水に浸けたのですが、色止めが上手くいきませんでした。でも味は文句なく美味しくできました。シャキシャキ春の味。