そら豆と海老の炒め(中華風にと)の画像

Description

買った時は大きなそら豆も皮をむき、また皮をむき、どんどん小さくなり、こんな少ししか食べられないと思ったら、わりと満足に。

材料

約100g
冷凍ボイルえび(生食用)
100g
下味
小さじ 1/2
◎酒
小さじ 1/2
◎ごま油
小さじ 1/4
◎塩
少々
合わせ調味料
●鶏がらスープ顆粒
小さじ 1/2
●塩
少々
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料のそら豆です。

  2. 2

    写真

    そら豆は写真の様に皮をむき、ボイルされた冷凍エビです。

  3. 3

    写真

    そら豆のへその部分にあたる茶色の部分を取り、茹でた時に塩水が中まで染みる様にしました。写真の様にゆびで取ってください。

  4. 4

    写真

    鍋に3カップの水に塩小さじ 1/2(記載外)を入れ、沸騰したらそら豆を入れ、30秒~1分位ゆでザルに上げて熱を取りむく。

  5. 5

    写真

    エビは解凍したら水分をふき取り、下味◎を浸けました。

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油大さじ1(記載外)を入れ、ニンニク1片の半分(記載外)を油の中に入れ、油に臭いを付け取り出しました。

  7. 7

    6にエビとそら豆を入れ、1~2分中火で炒めました。エビもボイルされているし、そら豆もほとんど火が通っているので楽です。

  8. 8

    7に合わせ調味料●を入れ、最後に中火強で水分が無くなるまで炒めました。生エビの場合は、処理作業をして必ず火を通して下さい

  9. 9

    写真

    最後に好みで、片栗粉小さじ1/4さじを小さじ1の水で溶いて、加えてもよいです。
    出来上がりました。

  10. 10

    量が多くなっても、下味の片栗粉の量は増やさないでください。焦げそうだったり、張りついた時は、酒か白ワインをふり入れて。

  11. 11

    写真

    いろいろなエビが売っていますが、これがおすすめ。

コツ・ポイント

そら豆を塩茹でする時、水3カップに小さじ1と記しているレシピが多いですが、皮は付いていますが、ヘソも取って、塩水がそら豆にしっかりつくので小さじ 1/2にしました。
仕上げで1個食べて、そこで少し塩をふってもよいと思いました。

このレシピの生い立ち

そら豆を食べなかった子供たちも、エビと一緒に食べてくれそうな気がします。忙しい時など使い易いので、いろいろのスーパーでサラダエビ、ボイルエビを買いますが、初めてOKスーパーで買いました。必要なだけ使えるし、とっても美味しかったです。
レシピID : 6186047 公開日 : 20/05/03 更新日 : 20/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
クックUR9L2V☆
優しい味付けなので素材の美味しさを楽しめますね♪とても美味しいです♪ぷりホク♪

古いレシピを見つけてくれて嬉しいです。 とっても、美味しそうです。「いいね」が付けられないが、残念です。ブログ書いてます。

写真
コムギ大好き
あっさりとした塩味で美味しいです。そら豆は鞘付きの廃棄率が80%らしいので大切に頂きたいですね

「いいね」出来なく、寂しいです。cookブログも後少しで終ります。アメブロを少し投稿しようと思います。覗いてください。

写真
FGO☆
生エビが安くなってたのとそら豆を頂いたのでこちらを!エビの食感とそら豆の食感が良く合いますね♪ 美味しかったです♪
写真
naopon☆
そら豆がなかったのですが、海老がぷりぷりで美味しく出来ました♪ごちそうさまでした♪