簡単 汁が多めの八宝菜の画像

Description

汁が多いので、ご飯にかけて中華丼、揚げ麺にかけて皿うどん、中華麺にかけてちゃんぽん麺。いろんな食べ方ができます。

材料

300g
1/4玉
小1本
1パック
1袋
1パック
塩胡椒
少々
500cc
味の素コンソメ 固形
4個
薄口醤油
大さじ3
100cc
大さじ3

作り方

  1. 1

    豚は4等分くらいに切り、人参、筍、ピーマン、椎茸、白菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に豚、人参、筍を入れて塩胡椒をして炒める。

  3. 3

    写真

    豚に火が通ったら、ピーマン、椎茸、白菜を入れ炒める。

  4. 4

    写真

    野菜がしんなりして水分が出てきたら、うずら卵、水500cc、コンソメ4個、薄口醤油大さじ3杯を加えて煮る。

  5. 5

    写真

    煮えたら、もやしを加え、さっと火が通ったら、水溶き片栗粉を加え、全体にとろみがつくまで、まぜながら煮る。

  6. 6

    写真

    火を止め器にもったら出来上がり。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、あんがだまにならないように、たくさんのお水を使っています。

このレシピの生い立ち

たくさん作って、いろんな食べ方で2日間食べられるようシンプルな味付けで作りました。
レシピID : 6133885 公開日 : 20/04/13 更新日 : 20/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*SOY*
汁を多めにおいしかった❗

よかったです。 寒くなるこれからは、おすすめです。