濃縮バナナのシフォンケーキの画像

Description

通常だとバナナは入っても1~2本。しかしこのシフォンは、最高一房を入れることが可能です。ふわふわなのに、大満足バナナ感!

材料 (17cmシフォン型1台分)

3~5本(※手順2~3参照)
3ヶ分
砂糖
15g
ひとつまみ
サラダ油
50cc
80g
4ヶ分
砂糖
50g

作り方

  1. 1

    【下準備】薄力粉をふるっておきます●オーブンは、180℃に予熱●卵白はボウルごと冷蔵庫で冷やしておきます

  2. 2

    写真

    バナナはフォークの背等で潰し、混ぜながら弱~中火にかけます。次第に容量が減り、バナナ約1本分になった時点で、ストップ。

  3. 3

    写真

    限界まで水分を飛ばす必要は無し。3本でも4本でも5本でも、最終的に約1本分(80g程度)になるまで。冷ましておきます。

  4. 4

    写真

    卵黄に砂糖、塩を一度に加え、すり混ぜます。

  5. 5

    写真

    サラダ油を加え混ぜ、乳化室温の水(または牛乳)を投入・混ぜ→手順3の濃縮バナナを入れ混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    ふるっておいた粉を入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。おいておきます。

  7. 7

    写真

    別のボウルで、卵白へ砂糖を数回に分けて入れ、メレンゲを作ります。

  8. 8

    写真

    手順7に、メレンゲ1/3を加え、泡だて器でぐるぐる混ぜます。これを手順8のメレンゲへ入れ、ヘラで完全に合わせます。

  9. 9

    写真

    清潔な型へ流し込みます。ボウルの底等に付いた重いタネは、無理に流し込んでは×。もったいないと思えば、別の容器で焼成可。

  10. 10

    写真

    170℃で約35分。竹串を刺し、生地が付いてこなければ焼き上がりです。20cm高さから型ごと一度落とし、蒸気抜き。

  11. 11

    写真

    型ごとビンに挿す等逆さにし冷まします。完全に冷めてから、型を取り外します。部屋中、バナナの良い香りが…

  12. 12

    写真

    濃厚バナナ感なのに、ふわっふわです。もちろん、しっとり。

  13. 13

    【アレンジ…ラム】水40cc、濃縮バナナが冷めたら、そこにラム酒大さじ2を絡めておきます。

  14. 14

    【アレンジ…チョコバナナ】薄力粉80g→薄力粉70g、ココア15gに。あわせてふるっておきます。

  15. 15

    【アレンジ…全粒粉】薄力粉80g全量を、バナナと相性の良い全粒粉に。香りも栄養価も、更に高くなります。

コツ・ポイント

最高バナナ5本まで入れることが可能です(※下記参照)レンジでも濃縮可能ですが、ほぼ倍の時間がかかり結局手間です●レモン汁で色止めする必要はありません●卵黄はグラニュー糖、卵白は粉糖推奨●メレンゲがゆるいと、大穴が空く等失敗の原因になります。

このレシピの生い立ち

通常バナナシフォンだと、バナナ感が物足りないと感じたため。バナナの約75%は水分らしく、それを飛ばせばバナナ1~2本ではなく、一房も不可能では無いなぁと。試した結果、6本以上だとえぐみが出たと個人的に感じたので、5本まで。
レシピID : 612730 公開日 : 08/07/16 更新日 : 10/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
もち仔37
バナナの水分飛ばすのに時間かかりましたが、ふわふわで、バナナが濃厚で美味しかったです。
写真
更に闘う者たち
52歳男 人生初のケーキ大成功 レシピありがとうございます

なんと!こちらこそ感謝感激です!お名前に反応…まさかⅦ

写真
こーちゃん大好き
毎度お世話になってます!今日はチョコ味♪ホワンホワンで美味☆

チョコもこれまた美しいですね!こちらこそありがとうございます

写真
こーちゃん大好き
完熟バナナ大量入手!実家と義妹にお裾分け♪やっぱ美味しい☆

2台も!お疲れ様です喜ばれたでしょうか?ありがとうございます