誰でも出来る!手打ちうどんの画像

Description

【話題入りありがとうございます】外国産・国産小麦粉どちらでもOK 扱いやすくカットも楽な生地です 長麺にも対応可

材料 (4人分)

強力粉・薄力粉
各250g
15g
230g
うち粉(片栗粉)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    水に塩を入れよく混ぜておく。粉を混ぜ塩水を2~3回に分け粉に混ぜていく。全量水入ってもボソボソしてます

  2. 2

    体重をかけてまとめる。混ざりが悪い時は少量の水を用意しおにぎりの様に手を濡らしながら捏ねる

  3. 3

    写真

    こね終わりがツルンとしてなくても大丈夫です。後で生地を休ませるので最終的になめらかなうどん生地になります

  4. 4

    写真

    厚手のビニールに入れふみふみ(足で踏む)国産小麦のレシピは2回踏むですが、外国産小麦は3~4回で良いコシ具合でした。

  5. 5

    踏んで広げる ビニール内で軽くたたむ様にひとかたまりにする これが踏む1回分です

  6. 6

    踏み終えたら、そのままの形で1時間休ませる。急ぎの時は最低でも30分は休ませます。時間は長い方が生地が柔か扱いやすい。

  7. 7

    写真

    我が家は場所が無いので テーブルにラップを引き片栗粉をふる。生地を置き上にも軽く片栗粉を振ります

  8. 8

    写真

    片栗粉ふることで全くくっつきません。2~3㍉に伸ばし終えたら4つ折にしてカット

  9. 9

    写真

    カットしたら直ぐにほぐします。全体的に片栗粉付いてるのでくっつきませんが、カットのまま放置するとくっつきます

  10. 10

    写真

    長麺 これは50×80にのばしてます。カットは半分折にして更に三つ折りしてください。ほぐす時は優しく

  11. 11

    たっぷりの湯で約10分茹でて出来上がり。8分辺りから1本食べて固さを確認して下さい。

  12. 12

    写真

    冷凍保存可能なので多めに作るなら ほぐした後に1人分づつ袋に入れ冷凍庫へ。2ヶ月以内に食べて下さい。

コツ・ポイント

茹でると約1.5倍になるので、うどん幅は細めにカットがいいと思います。冷凍したうどんはそのまま沸騰した鍋に入れ茹でて下さい。

このレシピの生い立ち

自粛中でアジアンスーパーに行けず試しに作ってみたら、簡単でモチシコも有りの満足麺に❢ 子供たちにやらせても同じ結果。本当に誰でも出来るレシピです
レシピID : 6124935 公開日 : 20/04/09 更新日 : 20/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
cuuub
子供と一緒に作りました。もちもちで美味しかったです。
写真
はみるか
コシが強く、すごく美味しくできました。息子と共同作業で作りました。
写真
♡さやポン♡
うどん作り初めてでしたがうまくできました!分量教えていただいて感謝です!
写真
んりおか
夏休みの暇つぶしに作りました。楽しかったです。