簡単共だて苺生チョコバースデーケーキ♥️

簡単共だて苺生チョコバースデーケーキ♥️の画像

Description

ココアスポンジとのバランスがとても美味(^^)甘さを極力控えてあります。一応大人向けです✌️baby用はまた別で(^^)

材料 (18cm型)

きび砂糖
70g
40cc
○バター(もしくはサラダ油)
30g
80g
1パック

作り方

  1. 1

    ○薄力粉とココアはそれぞれ2回ふるっておく
    ○型にクッキングシートをひいておく(バターを少し塗るときちんと剥がれにくい)

  2. 2

    ○60度位のお湯をわかす(湯煎しながら卵を泡立てる為)

  3. 3

    写真

    ○牛乳とバターは500W30秒~で溶かし混ぜておく。その後に再度ふるってココアを良く混ぜておく
    ○オーブンは190度予熱

  4. 4

    写真

    乾いたボールに卵を割り、きび砂糖を入れ湯煎にかけながら白くもったりするまで泡立て器で混ぜる(砂糖溶ければ湯煎からはずす)

  5. 5

    写真

    ツノガ折れるくらいまで泡だったらココア牛乳を入れゴムベラで混ぜる。薄力粉を再度ふるい2回に分け入れさっくりと混ぜる

  6. 6

    写真

    混ぜすぎない様にボールも回しながら、さっくり混ぜ粉気がなくなったら型に入れ上から2,3回落とし空気を抜く。

  7. 7

    様子を見ながら予熱が上がったオーブンの下段で170度に下げ28分前後焼く。竹串さして生地がついてこなければ焼き上がり!

  8. 8

    一度上からトンと落とし、型から出して紙をはずし反対にしてケーキクーラーでさます

  9. 9

    適度に割ったビターチョコは湯煎にかけて、生クリームを9分だてくらいにした中に入れ混ぜる。

  10. 10

    写真

    スポンジの粗熱がとれたら半分の厚さに切り、8のクリームをはさんで残りをトッピングにつけ苺を自由にのせて完成。

  11. 11

    写真

    中にイチゴやバナナをはさんでも♥️

コツ・ポイント

薄力粉を入れたら混ぜすぎない(20回位が目安)オーブンによって特性があると思うので温度焼き時間の調整お願い致しますm(__)m

このレシピの生い立ち

苺が好きな娘のお祝いを形として
レシピID : 6075036 公開日 : 20/03/10 更新日 : 20/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
こっぱおうじ
ケーキのバリエーション増やしたかったので、参考にさせてもらいました参考にさせてもらいました^_-☆
写真
☆なつこ
娘 10歳のお誕生日に♡ シルバニアが大好きなので、デコレーションはシルバニアにしました(*^^*)
初れぽ
写真
クック5XF8HP☆
美味しくできました。ありがとうございます。