手作り 鮭フレークの画像

Description

鮭フレークは手作りが一番おいしい
おにぎりやお茶漬けに(^^)

材料

1切れ
フライパン用ホイル
1回分

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにアルミホイルを引いて鮭を焼きます。中火くらいが良いかと。

  2. 2

    写真

    何度かひっくり返しつつ火を通していきます。焦げるようであれば途中弱火にしてください。

  3. 3

    写真

    中まで火が通るまで焼きます。フレークにするので火が通りやすいよう崩してOKです。

  4. 4

    写真

    火が通ったら火を止めて、骨を取り除き、崩していきます。

  5. 5

    写真

    崩した身をうつわに移します。
    さらに細かくして完成です。

  6. 6

    写真

    残った皮はお好きであればそのまま焼いてカリカリにすると美味しいです(^^)
    あと鮭からでたおいしい油でソテーでも♫

  7. 7

  8. 8

    写真

    ふぃおーなさんフジぽんさん島子さんsunlightさんきらりさんユメソラさんみなさまステキれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

特にありません

このレシピの生い立ち

市販の鮭フレークがあまり好きではなく
鮭の切り身が余ったら作って保存してます

おにぎりやお茶漬けに合います
すぐ食べきれない場合は小分けにして冷凍すればOKです
レシピID : 6029296 公開日 : 20/02/11 更新日 : 20/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

86 (35人)
写真
プルンバゴ
常備菜として保存ご飯の上にのせて美味しく頂きました(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
写真
ゆうげんまこ
ご飯好きのこどもが気に入りそうです❗どうもありがとうございました。
写真
のんべぇヒロ
また②鮭のアラを買ってきたのでおにぎり用に鮭フレーク作りました😊いつも美味しく息子にも大好評ごち様(*´꒳`*)
写真
のんべぇヒロ
最近は切り身の鮭高くアラが安い時にGETして鮭フレークを作るのが定番です😊お弁当や🍙に大活躍٩(๑❛ᴗ❛๑)۶