ササミの中華風味噌炒めの画像

Description

甘辛味のご飯が進む炒め物。お弁当にもオススメ

材料 (2~3人分)

3本
1/2個
2個
醤油
小さじ1/2
小さじ1/2
小さじ1
*あわせ調味料*
醤油
小さじ1
味噌
小さじ2
紹興酒
大さじ1
テンメンジャン
小さじ2
黒砂糖(粉末)
大さじ1/2
おろししょうが
小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏のササミは一口大のそぎぎりにし、醤油と酒で下味をつけ、片栗粉をまぶす。玉葱とピーマンは5mm幅切る。あわせ調味料の材料をあらかじめ混ぜておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、中火で1のササミをいためる。色が変わったら一旦取り出す。同じフライパンに油を継ぎ足し玉葱とピーマンを炒める。玉葱が透明になったところでササミを戻してあわせ調味料を入れ、全体を炒め合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

ササミを炒めたら一旦取り出して、最後にまた戻して炒めるのが柔らかく仕上げるポイント

このレシピの生い立ち

お弁当用に鶏のササミを買っていたけど、揚げる料理が面倒になって味噌でいためてみようと思いつき、冷蔵庫にある材料で即興で作ったら美味しかったので覚書
レシピID : 598816 公開日 : 08/06/26 更新日 : 08/06/26

このレシピの作者

パティシエママ
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
つぼみん
アドバイス通りササミがとっても柔らかく仕上がり美味しかったです♪

ポイントのところまでちゃんと見てくれたんですね♪ありがとう