きのこだけごはんの画像

Description

下ごしらえをあまりせずに、美味しいきのこの炊き込みご飯を食べませんか?野菜は汁物で摂りましょう!(笑)

材料 (お米4合分)

4合
和風だし(千代の一番)
4袋
お好きなきのこ類
お好きな量
1パック
1パック
1/2袋 など

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    お好みのきのこ類を、お好みの大きさに切る。

  2. 2

    普通に白米を炊く要領で、お米と水をお釜に入れる。

  3. 3

    和風だし(千代の一番)を入れ、混ぜる。
    1合に対して1袋
    2合なら2袋
    3合なら3袋 
    4合なら4袋

  4. 4

    お釜にきのこを全て入れ(米に乗せ)白米を炊く要領で炊飯。

  5. 5

    炊けたら器に盛って、出来上がり。

  6. 6

    ☆つくれぽありがとうございます☆
    お試しいただけて、本当に嬉しいです(*^^*)

  7. 7

    ジョングレさん
    出汁のブレンド美味しそう!
    お焦げもいい感じですね(*^^*)
    れぽ感謝です♡

  8. 8

    msft5632さん
    人参で彩りがグンと良くなりますね♡
    美味しそう!
    れぽ感謝です(*^^*)

  9. 9

    pitachan 1さん
    たくさんのきのこが美味しそう♡
    旨味、すごく感じられますよね!
    れぽ感謝です(*^^*)

  10. 10

    yesmamaさん
    オシャレ!!
    素敵なプレートに参加でき嬉しいです♡
    れぽ感謝です(*^^*)

  11. 11

    YUKIKI☆さん
    きのこたっぷりで美味しそう♡
    旨味もたっぷり出ますよね!
    れぽ感謝です(*^^*)

  12. 12

    ネムサマ惑星さん
    有り難いお言葉♡
    息子さんたちにも気に入っていただけたようで、嬉しいです!
    れぽ感謝です(*^^*)

  13. 13

    ネムサマ惑星さん
    リピ嬉し〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
    こちらこそ感謝♡
    娘に伝えます!(笑)
    れぽ感謝です(*^^*)

  14. 14

    2020年5月13日「きのこご飯」人気検索トップ10入りしました!
    みなさん、ありがとうございます♡

  15. 15

    旦那は皿洗いさん
    彩りキレ〜♡
    昆布で出汁をとったのですか?
    すごく美味しそうです!
    れぽ感謝です(*^^*)

  16. 16

    4児男子母さんの台所さん
    簡単ですよね(笑)
    大きな具材美味しそう♡
    また作ってください!
    れぽ感謝(*^^*)

コツ・ポイント

和風だし(千代の一番)は、塩分の含まれるものを使用しています。
塩分不使用の和風だしを使用する場合は、塩を加えてください。
きのこ類は、お好きなものをお好きなだけ入れ、好みの炊き込みご飯を作ってください!
このレシピのきのこは多めです。笑

このレシピの生い立ち

野菜は汁物でとる習慣があるので、炊き込みご飯は簡単に作りたい。娘が「きのこだけのご飯が食べたい!」と言うので、肉や野菜を入れない分、出汁をきかせて作りました。
レシピID : 5980987 公開日 : 20/01/09 更新日 : 20/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (12人)
写真
ジョングレ
きのこだけなのに旨みたっぷりで塩分もバッチリでした。お味噌汁との相性抜群で朝食にピッタリ😋
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
ふうはっちゃん
きのこから旨味がでますね。簡単で美味しいですね✨
写真
Susie845
きのこだけでも美味しいね♡無塩だしだから、塩足したよ♡感謝