ちくわとソーセージの磯辺揚げの画像

Description

ちくわに大葉とソーセージを巻いて、青のりを加えた衣で磯辺揚げ風に揚げました。

材料 (6個分)

3本
3枚
下ごしらえで塗す天ぷら粉
大さじ1
40cc
小さじ2
揚げ用 サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ちくわは縦半分に切る。

  2. 2

    写真

    ソーセージは半分の長さに切り、断面に切り込みを入れる。(衣を付けるので切り込みはなくてもいいです)

  3. 3

    写真

    大葉を半分に切る。ちくわを開き、大葉とソーセージをのせ、クリクル巻く。

  4. 4

    写真

    爪楊枝を刺す。

  5. 5

    写真

    天ぷら粉を塗す。

  6. 6

    写真

    衣の材料を合わせる。(写真は倍量です)

  7. 7

    写真

    混ぜ合わせ、ちくわを潜らせる。

  8. 8

    写真

    160度のサラダ油で表面がうっすらきつね色になるまで揚げる。

  9. 9

    写真

    しっかり油切りして完成♪

コツ・ポイント

揚げると切り込みが見えなくなるので、切り込みは入れなくても良かったかな?

このレシピの生い立ち

わかさぎの天ぷらをしたついでに衣が残ったので作りました。いつもはソーセージを焼いて巻きお弁当に入れていますが、今日はそのまま揚げました。
レシピID : 5941553 公開日 : 19/12/09 更新日 : 22/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (10人)
写真
柚子♡⸝⸝⸝
かっちゃ😊13日のお弁当にin🍱✨紫蘇がなく謝 息子の好きな1品お気に入りなんですよ♡繋げて食べやすく~お世話になりました♡感謝

柚子ちゃん、おはよ♪可愛い仕上がり✨私もこの前作ったけど紫蘇忘れてたー笑。豪華なお弁当✨息子さん、毎日お昼が楽しみだね♡ありがと

写真
かっちゃん杉
竹輪の賞味期限が近付いて来たので、急いで作りました❣️青のりかけるの忘れてた〜😅磯辺揚げじゃないやん🤭

柚子ちゃん、こんにちは♪揚げ物って魅力的だよね。私も大好き♡ホント豪華なお弁当〜✨ご主人喜ばれると作り甲斐あるね♪ありがと♡

柚子ちゃん♪綺麗にサクサク美味しそ〜✨少し残ったバッター液を使い切れて最高です♪見てたらお腹減ってきました笑。ありがと♡