いちじくと胡桃のケーキの画像

Description

ドライいちじくのぷちぷちした食感と、胡桃の歯ごたえがたまらない*^^* メレンゲを入れてしっとり仕上げています。ブランデーの香りがまた美味しい!
3,4日冷蔵庫で寝かすと味が馴染み、美味しいです!

材料 (18センチパウンド)

バター
120g
(キビ)砂糖
60g
3個
3個
●グラニュー糖
60g
☆ブランデー
5g~
30g

作り方

  1. 1

    *ドライいちじくは1~1.5センチ角くらいに切ってブランデーを振りかけておく。
    *小麦粉は3回ふるう
    *卵白はボウルごと冷蔵庫で冷やしておく。 
    *胡桃は煎って刻む。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ、泡立て器で柔らかくなるまで練る。
    キビ砂糖を6回に分けて入れ、その都度、白くふんわりするまでよく混ぜる。

  3. 3

    卵黄を1個ずついれ、よく混ぜる。

  4. 4

    メレンゲを作る。 冷やしておいた卵白に、レモン果汁を2滴たらし、グラニュー糖をひとつまみ入れてから、ハンドミキサー低速で卵白をほぐし始める。

  5. 5

    卵白がほぐれて泡だってきたら、グラニュー糖1/3を入れ、ハンドミキサー高速で混ぜる。
    もこもこしてきたら、グラニュー糖1/3を入れ、混ぜる。白くふんわりしてきたら、残りも全部入れ、つややかなメレンゲになるまで混ぜる。詳しくは↓を参照。

  6. 6

    3にメレンゲの半分を入れ、泡立て器で底から大きく混ぜる。

  7. 7

    小麦粉といちじくと胡桃を同時に入れて、ゴムべらでさっくり混ぜる。だいたい混ぜればOK

  8. 8

    残りのメレンゲを入れ、ゴムべらで、底からすくい上げるように丁寧に混ぜる。生地がつやつやしてくるまで混ぜる。

  9. 9

    オーブンペーパーを敷いた型に生地を流し、180℃で50~60分焼く。竹串をさしてみて、何もついてこなかったできあがり。焦げそうなら170℃に下げ、アルミホイルをして焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、シロップ(砂糖をお湯に溶かした物)にブランデーを1対1で混ぜた物をハケで塗る。そして網の上で冷ます。粗熱が取れたら型から外し、ラップをしてさましていく。そうするとしっとりする。冷蔵庫で保存^^

  11. 11

    ●2009.4.15
    話題入り♪
    皆様ありがとう^^

コツ・ポイント

■小麦粉といちじくと胡桃を同時に入れ、いちじく&胡桃に小麦粉をまぶすことで、いちじくが沈むのを防ぎます。(・・・あまり大きく切ると重さで沈む可能性もあります。)
■冷蔵庫で冷やすとカットしやすいし、夏場の保存も安心です。 ただ、食べるときは常温で!常温でないとふわふわしません。

このレシピの生い立ち

ドライいちじくのプチプチ感がすきなので^^ ブランデーが無ければラム酒やキルシュ酒でもOKです。ブログ記事はこちら(写真が大きいです♪) http://marimocafe.exblog.jp/8116886/

レシピID : 593702 公開日 : 08/06/17 更新日 : 09/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

87 (71人)
写真
すええり
リピです!アレンジしました!焼き立てが特にしっとりで、めっちゃ美味しいです!
写真
sisibo
ベーキングパウダー不使用、いちぢくのぷちぷち万歳
写真
びわここあ
生地しっとり、いちじくのぷちぷちと胡桃が美味しいケーキです♪3日間我慢した甲斐がありました♡丁寧なレシピありがとうございます!