牡蠣とほうれん草と男爵のグラタンの画像

Description

牡蠣の旨味を邪魔しないように、ダシの出る具材は牡蠣のみ。ホクホクにゆでたじゃがいもとほうれん草を入れました

材料 (2人分)

 
バター
大さじ3
大さじ3
300cc
大1個または小2個(ホワイトソースに馴染む量)
2〜3束
8〜10粒(多過ぎるとホワイトソース足りなくなります)
大さじ1弱位
コンソメ
1/2個

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは、一口大に切って柔らかく茹で粉吹き芋の状態にする

  2. 2

    写真

    ほうれん草は茹でて、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    写真

    牡蠣を小鍋に入れ軽く塩胡椒し、酒を入れ、牡蠣がプクっとするまで軽く火を通す。牡蠣と汁に分けておく

  4. 4

    牡蠣そのものが塩辛い場合は塩はしないで下さい

  5. 5

    写真

    フライパンにバターを溶かし小麦粉を炒める

  6. 6

    写真

    小麦粉とバターが馴染んで、ブツブツいってきたら、牛乳を入れコンソメも入れる

  7. 7

    写真

    フライパンの底が見える位まで良く混ぜる。塩胡椒で味を整える(真ん中から縦にヘラを下にずらすと筋が残る位)

  8. 8

    写真

    ソースが出来たら3の牡蠣から出た汁を入れ混ぜる。馴染んだら、じゃがいもとほうれん草を入れる

  9. 9

    写真

    牡蠣を並べ周りのホワイトソースととろけるチーズで牡蠣を隠し、焦げ目がつくまで焼く

  10. 10

    ホワイトソース少ないと感じる方は、少し増し増しにして下さい

  11. 11

    ホワイトソースは、色々なレシピあるので、ご自分にあった作り方や味付けokです!

  12. 12

    写真

    男爵いもの人気検索でトップ10入りしました。見て下さった皆様、有難うございます!

  13. 13

    写真

    美味しそうに作って頂いた10名様のおかげで話題入りする事ができました。ありがとうございます
    \( ˆoˆ )/

コツ・ポイント

牡蠣から出た汁を入れる事で旨味がギュっとでますホワイトソースはフライパンで作ってますがレンジお得意な方はそちらで。牡蠣じゃがいもほうれん草の組み合わせが好きです。じゃがいもは崩れやすい男爵、キタアカリが美味しいです。煮崩れたのが好きなので

このレシピの生い立ち

牡蠣が出始めると作る我が家の定番のグラタンです。料理のコメント辛口の娘がレシピ書いておいて〜と言ったのでざっくり覚え書き。次男は牡蠣は好きじゃないのに牡蠣のダシの出たこのグラタンは好きです。(牡蠣はよけるけど笑)長男も大好きなグラタンです
レシピID : 5897485 公開日 : 20/11/28 更新日 : 23/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (24人)

あさみちゃんレポ有難う♪大事な牡蠣で作って頂き感激です!とっても美味しそうで最高だね!シフォンも喜んでもらえて嬉いつも感謝だよ!

写真
くっぺさん
玉ねぎ追加してじゃがいもの代わりに長芋で代用しました!美味しかった〜♡︎ʾʾ大好評です(*^^*)

くっぺさんレポ有難うございます♪美味しくできて良かったてす!そうそう白ワインに合いますよね♪レシピ見つけてくれてレポ嬉しいです♪

としちゃんまた作ってくれて有難う♪牡蠣の旨味たっぷりとっても美味しそう♪お風呂そうなのよ〜明日やっと業者s様子見に来てくれるの

写真
こつゆ514
牡蠣とだしが出て美味しいです♪