味玉野郎(焼豚風生姜醤油味)の画像

Description

チャーシューの生姜醤油味で味玉を作りました。ラーメン店で味玉を食べた記憶はなく、イメージしていたのはなぜか焼豚味でした。

材料 (1~2人分)

1~2個
漬けダレ
醤油
大さじ1
大さじ1/2
ガーリック(粉末)
少々
生姜(生・チューブ)
薄切り2枚/小さじ1
用具
ビニール袋
1袋
タッパー
1つ
濃いめの味が良い方は醤油・酒を倍量、水無しで作ってください。

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋にお湯を沸かし、常温に戻した生卵をお玉などにのせてそっと中に入れます。10分ゆでます。(半熟なら7~8分で冷やす)

  2. 2

    写真

    ビニール袋に「漬けダレ」の材料を全て入れてもんで混ぜ、ゆで卵を入れます。

  3. 3

    ビニール袋の空気をできるだけ抜いて口を縛る・クリップで止める。タッパーに入れるのは、汁もれ安全策です。

  4. 4

    タッパーを冷蔵庫に入れて6~24時間。何度か袋を裏返して卵全体にタレが染みるようにします。

  5. 5

    写真

    サイコ・ガンダム MRX-009
    レシピID : 4984983

    おにぎりの具です。

コツ・ポイント

ゆで卵はお好きな手法、お好みのゆで加減で作って頂いて構いません。

濃いめの味が良い方は醤油・酒を倍量、水無しで作ってください(色むらは出やすいかも)。

このレシピの生い立ち

以下のレシピをつくれぽするにあたり、オリジナルの味玉を作ることにしました。

★サイコ・ガンダム MRX-009
レシピID : 4984983
レシピID : 5863058 公開日 : 19/10/13 更新日 : 19/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (8人)
写真
ミカ★ヅキ
簡単に美味しく味玉野郎~!何個でもいけるお味が最高!夏バテ気をつけて下さいなー。
写真
KotoLi☆
久しぶりに味玉野郎作り♪綺麗に色付きました♡黄身がトロトロ~より少し固めが好きだったりするので今回ぐらいがベスト✨ごちそうさま♪
写真
ma2kaboch
前回の味玉野郎の焼豚の脂身とタレで作りたかった炒飯にしました。夫のランチジャーへ。タレの薬味で旨。味覇も少し足しました。
写真
ma2kaboch
玉子を豚ロースブロックにしてみました 美味しく出来感謝です。追いで玉子を漬けます。