手作り「サワークリーム」と「発酵バター」

手作り「サワークリーム」と「発酵バター」の画像

Description

簡単に手づくりで「サワークリーム」から「発酵バター」まで作れちゃいます!

材料

使用機械
ヨーグルティアS
(タニカ)

作り方

  1. 1

    内容器を熱湯または電子レンジで消毒します。

  2. 2

    写真

    内容器に生クリームとヨーグルトを加えて、しっかりかき混ぜます。

  3. 3

    写真

    内容器に内ふたをはめ、取手ふたをしっかり閉めた後、本体に入れ外ふたをします。

  4. 4

    写真

    温度40℃、タイマーを7時間にセットし、スタートボタンを押します。

  5. 5

    写真

    出来上がったら、冷蔵庫で保存し、1週間を目安にお召し上がりください。

  6. 6

    今回はできたサワークリームを使って更に「発酵バター」を作ります。

  7. 7

    写真

    ボウルにサワークリームを入れます。(お好みの分量でお作り下さい。)

  8. 8

    写真

    ハンドミキサーで攪拌します。

  9. 9

    写真

    混ぜていくとホイップクリームのようになりますが、ここから更に攪拌します。

  10. 10

    写真

    バターと水分に分離してきます。

  11. 11

    写真

    バターと水分が分離したら、ザルにうつします。キッチンペーパーにバターをのせて、水気を取ります。

  12. 12

    写真

    密閉容器に移し、冷蔵庫で保存します。※日持ちは冷蔵庫で3~4日。それ以上保存する場合は冷凍庫で保存します。

  13. 13

    ※加塩バターにする場合は、サワークリームに塩1~1.2gを混ぜます。

  14. 14

    ※分離した水分はバターミルクです。パンケーキやスコーンなどのお菓子作りに使えます。

  15. 15

    写真

    2020年6月10日に「発酵バター」の人気検索でトップ10に入りました♡ありがとうございます♡

  16. 16

    写真

    手作り発酵バターを使った簡単レシピ『さつまいもケーキ』作り方はこちら・・・レシピID:6482327

  17. 17

    写真

    2024年4月5日に「発酵バター」の人気検索で1位になりました♡ありがとうございました♡

コツ・ポイント

生クリームは、純生クリームをご使用下さい。ホイップクリームの場合、サワークリームはお作りいただけますが、発酵バターをお作りいただくことができません。

このレシピの生い立ち

生クリームをヨーグルトで乳酸発酵させたものが「サワークリーム」です。独特の軽い酸味と、軽やかな口当たりが特徴で料理やお菓子作りなど幅広く使えます。そして、一般的なバターに乳酸菌がプラスされている「発酵バター」を更に作りました。
レシピID : 5862611 公開日 : 20/02/05 更新日 : 24/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kopimama
箱のまま作りました 買うと高いサワークリーム 生クリームもお高いのですが、無添加なのでこれが一番 発酵バターも作ってみます
初れぽ
写真
クックOKG3QI☆
発酵バターが最近では入手しづらいので、初めてながらも失敗せずに作ることができました。旧型でも簡単に出来たので、また作りたいです。