コーヒー風味のガートーショコラ風ケーキ♡

コーヒー風味のガートーショコラ風ケーキ♡の画像

Description

メレンゲを作らないで作る、お手軽ガトーショコラ風ケーキ。ベーキングパウダーを使うので簡単に出来るチョコレートケーキ。

材料 (16㎝マンケ型又は15㎝丸デコ型1台分)

●コーヒー液
75g
100g
1コ
砂糖
50g
150g
好みでドライプルーン
8粒

作り方

  1. 1

    コーヒー液。インスタントコーヒー大さじ2を75gお湯に溶かし、濃いコーヒー液を作る。(好みでコーヒーパウダーを入れても)

  2. 2

    写真

    刻んだチョコに1の液を入れて、チョコを溶かす。

  3. 3

    写真

    無塩バターは室温で軟らかくしておき、クリーム状にして、砂糖、全卵を混ぜ、2のチョコクリームと混ぜる。

  4. 4

    写真

    ふるった※の粉類を3とヘラで均一に混ぜる。(あまり冷えるとチョコが固まって、混ぜにくくなるので注意)

  5. 5

    写真

    ベーキングシート等紙を敷いた型に入れる。ドライプルーンを入れるときは半分入れて、プルーンを並べ、残りの生地を入れる。

  6. 6

    写真

    170℃に温めておいたオーブンで25分位焼く。真ん中を軽く指で押して弾力があればOK.(時間は調節して下さい)

  7. 7

    写真

    好みでどちらを上にしても良いが、粗熱が取れたら型から外して、泣かない粉糖(分量外)をかける。(写真は、底が上)

  8. 8

    写真

    冷えたらカット。写真はプレゼントするのため、1コずつラッピングしました。

  9. 9

    ※コーヒー液の濃さは好みで・・。レシピは、インスタントコーヒーで書きましたが、私は、コーヒーをドリップしたのが、あまりに

  10. 10

    濃くて苦かったので、コーヒーパウダーを入れて、温め直したコーヒー液を使ってます。

  11. 11

    ※砂糖50g入れましたが、チョコの分ちょっと甘すぎた気がします。お好みで30g位に減らしても良いかと。

コツ・ポイント

ベーキングパウダーを使うので混ぜるだけ。ただ、チョコクリームを作って、あまり時間が経つと、冷え固まってしまうので、そうなってしまったら「軽く」湯煎に当ててクリーミーな状態で粉と合わせます。プルーンがあると酸味が効いて美味しいのであればぜひ。

このレシピの生い立ち

やっと涼しくなり、ガトーショコラを焼こうと思ったら、生クリームが無い・・・。んー↓と思いながら、コーヒーを入れたら間違って超濃い珈琲に。じゃあ熱くして、チョコ溶かしちゃおうかな~と入れたら思いの外ガナッシュになったので。
レシピID : 5850748 公開日 : 19/10/02 更新日 : 19/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チャレンジャ
少し割れてしまいましたが、ふんわり、しっとり、ビターチョコを使い、甘さ控えめ、インスタントコーヒーの苦味があって、いい感じです。