はっと汁の画像

Description

ほっと笑顔こぼれる宮城の家庭の味!

材料 (2~3人分)

〈はっと〉
75g
40cc~
 
50g
50g
30g
 
〈A〉
だし汁
600cc
 
〈B〉
大さじ2
みりん
大さじ1・1/2
しょう油
大さじ1・1/2
 
適量

作り方

  1. 1

    ①〈はっと〉を作る。ボウルに薄力粉を入れ、水を少しずつ加えて耳たぶほどのかたさまでよくこねる。

  2. 2

    ぬれ布巾かラップで包んで常温で30分程置く。

  3. 3

    ②干ししいたけは水で戻す。(戻し汁は残しておく)

  4. 4

    ③鶏肉は余分な脂身と筋を除き、小さめのひと口大に切る。ごぼうはささがきにし水にさらし、大根はいちょう切りに、

  5. 5

    にんじんは半月切りに干ししいたけは軸を除き、4等分に切る。

  6. 6

    ④うす揚げは熱湯で油抜きをし、縦半分に切って細目の短冊切りにする。

  7. 7

    ⑤白ねぎは斜めの薄切りにする。

  8. 8

    ⑥鍋に〈A〉を入れてひと煮立ちさせ、3・4を入れてアクを取りながら10分程煮る。

  9. 9

    ⑦ 6をBで調味する。味をみて塩で調味する。手をぬらし〈はっと〉の生地を薄くのばして、

  10. 10

    ひと口大にちぎりながら鍋の中に入れる。生地が浮き上がり、表面が透き通ってきたら白ねぎを加え取り分ける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

2019年10月5日~7日、阪急オアシスでは東北フェアを開催いたします。
メニューは宮城の家庭の味のはっと汁をご紹介です!
レシピID : 5839923 公開日 : 19/09/26 更新日 : 19/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
リンとリオのママ
母のふるさとの味。教わらなかったのでこのレシピに出会えて幸せです。野菜沢山で美味しかった(^^)母も食べてくれました。ありがとう
写真
うぇすとふろんと
はっとが子どもに大好評!朝ドラ見てから何回も作ってます!
写真
☆クッキングパンダ☆
具だくさんでとても食べごたえがあり、美味しかったです(*^^*)
初れぽ
写真
クックAWJ5X4☆
人参が無くて蓮根でやったら色は悪かったけど、美味しかったです