ほっこりおかず♪小松菜としめじの煮浸し

ほっこりおかず♪小松菜としめじの煮浸しの画像

Description

【作り置き】だしが効いてたくさんの野菜もあっという間に完食♪ ほっとするおかずはカラダにやさしいね。

材料 (4人分)

1束(200g)
1袋(160g)
1枚
ごま油
小さじ2
100cc
★砂糖・だしの素
各小さじ1
★酒・醤油・みりん
各大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜は食べやすい長さに切り、葉と茎の部分に分ける。しめじは石突きを取り分ける。油揚げは細切りにする。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油(小さじ1)をひき強火で熱し、小松菜の茎としめじを入れ、ややしんなりするまで炒める。

  3. 3

    写真

    小松菜の葉と油揚げを加え、サッと炒め★を加え沸騰したら2分炒め煮にして、ごま油(小さじ1)を加え炒め合わせる。

  4. 4

    写真

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

コツ・ポイント

・仕上げのごま油で炒める事で、味に深みが出てより美味しくなります。
・できたてよりも、一度冷ますとよろ美味しくなります。

このレシピの生い立ち

小松菜としめじの煮浸しを、簡単に作れるようにしました。
レシピID : 5838049 公開日 : 19/09/27 更新日 : 19/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

30 (25人)
写真
わたさな2016
リピしました😄厚揚げで作りました♪
写真
島子☆
かなぽん⭐︎⭐︎さんのれぽよりこちらもお世話になりました。とっても美味しいお味付けの煮浸しにほっこり。またお世話になりたいです♡感謝
写真
かなぽん☆☆
リピです。この煮浸しが大好きです。以前は煮浸しに興味がなかったのですが去年鈴木さんレシピで作り始めてから美味さに目覚めました。
写真
かなぽん☆☆
正月食べ過ぎた胃に優しいものを…と思い作りました。こういう渋いおかずが最終的に1番ホッとします。今年もどうぞ宜しくお願いします。