カニかまのシソ巻き天ぷらの画像

Description

本物のカニの天ぷらには到底及びません。が、近い味が安く味わえます。幸せ♪

材料

1パック
しっかりつく量
必要な量
鍋の1cm程度

作り方

  1. 1

    写真

    「しそ巻き」の人気検索でトップ10入りさせて頂きました。見て下さった皆様ありがとうございます!

  2. 2

    写真

    カニかまをトレーの上で小麦粉をまぶしながら、シソを巻きます

  3. 3

    写真

    しっかりめに小麦粉をつけたら、衣の準備をします。

  4. 4

    写真

    鍋に1cmくらいの油を入れ、衣をつけたカニかまを並べます。火をつけます。(中火)

  5. 5

    衣がパリっとしたら、裏がえします。食材が生で食べられるものなので、衣がOKなら出来上がりです。

  6. 6

    すぐに食べない時は、食べる直前にクッキングペーパーにのせて、トースターで3〜5分焼いて下さい。衣のパリっと感が蘇ります。

  7. 7

    写真

    初れぽのご紹介です♪
    えつエツさんが、お弁当に入れて下さったと、レポ下さいました!なるほどです♪☆感激&感謝☆

  8. 8

    写真

    恵美さん♪
    お陰様で話題入りに感激!手書きメッセージまでありがとうございます!いつも多人数分お料理されてて尊敬してます♡

  9. 9

    *****

  10. 10

    チョコさん♪いつもありがとう〜⁎⁺˳✧༚

コツ・ポイント

•小麦粉をしっかりつけると、衣のパリっと感の再現率がいいです。
•常温の油に具を入れてから揚げると、油がハネにくいし、時短だと思います。

このレシピの生い立ち

テレビで蟹の天ぷら見て食べたくなり、カニカマで作る時にたまたま冷蔵庫にあったシソを巻いてみました。いい組み合わせの色合いになりました。
レシピID : 5822835 公開日 : 19/09/12 更新日 : 24/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

60 (34人)
写真
虹空ゆちゃ
カニカマも大葉も好きなので美味しかったです!揚げ焼きにしました。
写真
クックchitann
お弁当のおかずにも、よかったです〜カニカマと大葉だけの味でこんなに美味しいの初めてで感動しました、サヤさん、ありがとうございます

chitannさん♪お弁当に入れて下さりレポ有難う♡彩りもキレイですね!ゆで卵あかりマヨレシピもあるので良かったら…

まんまさん♪いつもレポ本当に有難う!我家もよく登場するレシピです☆太いカニカマを見つけては喜んで作ってます。残暑ご自愛下さい♡