絶品ちらし寿司の具☆切干し大根で旨味倍増

絶品ちらし寿司の具☆切干し大根で旨味倍増の画像

Description

残った切り干し大根でアレンジしても美味しいけれど、ちらし寿司のために切り干し大根を使って具を作ると美味しいですよ☆

材料

1/2本
100g
50g
2枚
砂糖
大さじ4
醤油
大さじ4
大さじ4
みりん
大さじ2
めんつゆ
大さじ2
顆粒だし(昆布お勧め)
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    具を切ったら、すべての調味料を入れて煮ます。
    椎茸の戻し汁を使いますが、戻し汁が300CC無いときは水を足してください

  2. 2

    味見をしてみて、薄ければ調味料を足してください
    少し濃いかな?くらいがいいと思います

  3. 3

    酢飯と合わせて出来上がりです

  4. 4

    写真

  5. 5

    具を冷凍しても大丈夫でした~前日作って冷蔵するか、時間のある時に作って冷凍すればちらし寿司を作りたい当日慌てずにすみます

  6. 6

    写真

    残りの切干大根の煮物でも作れます。優しい味の煮物にはお砂糖や醤油、めんつゆなど好みで追加~筑前煮や他の煮物でも美味しそう

  7. 7

    写真

    酢も一緒に具の方に入れキッチン鋏でカット。味見をして美味しいか確認!ご飯と混ぜる。具に酢を入れたので酢飯作らず省略です

  8. 8

    写真

    リメイクちらし寿司です。胡麻と青菜とレンチン炒り卵をのせて。少し残った煮物も手抜きなのに素敵に変身。子供やママのお昼にも

コツ・ポイント

煮汁が少なくなるまでしっかり煮詰め、具に味を染み込ませてください。味をみて、薄そうだったら調味料を追加してください!酢飯に混ぜるので少し濃いかな?くらいでいいと思います

このレシピの生い立ち

切干大根の煮物が残っていて混ぜご飯にしてみたら美味しかったので☆
食欲のないときでもごはんを食べてもらいたくて。
家族が沢山おかわりしてくれました
ひな祭りや、端午の節句、こどもの日、誕生日、母の日☆持ち寄りや、みんなで集まるパーティーに☆
レシピID : 5812068 公開日 : 19/11/06 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (11人)
写真
NEKOほっぺ
こどもの日のちらし寿司に。酢飯に昆布出汁少々。
写真
きっかママ
半量で作り錦糸卵乗せました。乾物の旨味で味付け◎&家族に大好評!酢めしに合わせ美味しくいただきました♬ご馳走様です(^^)
写真
うめもり♪
切り干し大根初めてでしたが、ちらし寿司に合いますね!家族にも好評でした!
写真
あんコろもち
飾った後の写真ですが。好みの味付けでした!リピしますー!